![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9868473/rectangle_large_type_2_cd0a918eaada8c31b64105a9e7aef0b8.jpeg?width=1200)
1日目
はじまり〜フランクフルト空港からの更新から、無事に目的地であるHochshule Osnabrückに到着した!
中央駅Hauptbahnhofで、現地の大学生に拾い上げられ大学までバスで連れてってもらって到着!寮Gästehausの手続きもスムーズに済ませ、部屋に到着!とても綺麗な部屋に、バストイレ部屋に、共有キッチンがあって、Gästhaus自体はカードキーだから出入りは自由!最高だね!
ついてから今日は何もなかったから、駅近くのNeuMarktに行って買い物をした!お目当のチョコレート屋さんにも行けたし、Bio(オーガニック)の化粧品系とか安くて買った!さすがドイツだね〜
そもそもOsnabrückには観光客はほぼいないんだけど、それでも観光客と思われると危険だから、いかに普通の住民だと見せられるか頑張った笑 明らかにチョコとか買う量とか多かったけど、お会計がスムーズなら、まあおっけいでしょってことで、お会計をスムーズにすることとやたら写真を取らないことを意識した笑
そのおかげかわからないけど、お会計はスムーズにできたし、「〜ありますか?」とか「袋いりません」とか言えることもできた!
スーパーにも行った!カウンターとショーケースでお肉やチーズやパンを売っていたね。ソーセージも瓶で売られてたんだけど、その中にサッカーボールのソーセージを発見!!笑 さすがやね
帰宅して、部屋の整理をしてなんだかんだしてたらもう夜に。キッチンに同じGästhausに住むみんながいたから、早速買ったジュースとコップを持って行くことに! 会話は英語で行われ、高校の英語すらも苦手な私にとってはあまりというかほとんど話がわからなかったけど、とりあえず笑っといた笑 ちょいちょい質問に答えて、意外とみんなが日本のことを知っててびっくり!「ありがとう、もしもし、寿司、抹茶、、」なんだかんだ、、、とりあえず、楽しかった!ほんでもっと英語もちゃんと勉強したいって思った!ということで、即英語とドイツ語の同時学習についてググって問題集決定と。
どうやらこのみんなは26〜29歳ぐらいの人ばかりで20歳大学生の私はとても若いみたい笑 Young て言われた笑 ドイツ語のlevelもバラバラ、でも楽しくなりそう!
今日感じたドイツの生活文化は、レディーファースト。いつも譲るタイプだから慣れない笑 あとは車優先、歩行者優先で止まってくれる日本とは真逆、気をつけないと。挨拶がすごく多くて気持ちがいい!買い物のレジでもHallo,Tschüssが当たり前、日本のいらっしゃいませ的な? でもなんか嬉しいね〜
ただいま現地時間20;00ごろ。時差ボケ対策のためにここまで起きてきたけどさすがに眠くて頭働かない、、、
Gute Nacht
Tschüss!