![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97683970/rectangle_large_type_2_ce168cf3a3fd96639f73bceeba0c2d64.png?width=1200)
Photo by
noeldata
NFTを始めたい(関わりたい)時に必要な3つのアイテム【知らない人向け】
NFTについて
前回、少しだけ説明しましたが
「じゃあNFTをはじめたい」
「NFTってなにからやるの?」
この質問について
さまざまなサイトで説明されていますが
ここでは細かいことを
と・に・か・く すっ飛ばして
わたしが思う
まず、必要な3つのアイテムを説明します。
とりあえず3つ知る!単語だけでも!!
各アイテムの細かい説明(登録方法など)は
あと回し!
気になってその気になれば自分で調べられますでしょ?
まずは知りましょう!
例をたとえて簡単に説明します。
Discord(ディスコード)【コミュニティ!】
![](https://assets.st-note.com/img/1676012958231-V5nnUcIgR4.png)
知ってる人は 知っている
知らない人は ガチ知らない
コミュニケーションアプリです
知ってるやつで例えて言うなら
【最近でいうと】
LINE(ライン)オープンチャット
Facebook(フェイスブック)グループ
【ちょっと昔】
Skype(スカイプ)
Ameba(アメーバ)ピグ
GREE(グリー)、モバゲー ←ゲームじゃなくて初期の頃
【はるか昔】
スタービーチ
魔法のiランド
まずDiscord(ディスコード)を知らないと始まらない!
ここは優しい世界ですよ
Twitter(ツイッター)【応募サイト!】
![](https://assets.st-note.com/img/1676013047538-wHyUvLB4Qv.png)
これはさすがに知っておりますか?
ここでいうTwitter(ツイッター)は
情報を収集および拡散
そしてNFTを手に入れるための応募用 です
自分でつぶやいたり
身近な友達・家族とつながるのもいいですが
今回は別!
むしろ身近な人が最初からいるとちょっと引けるかもしれない
すでにTwitterを使っている人なら
いままでのは、いままで通りに使って頂いて
いわゆる別枠(別アカウント)で再スタートを推奨します!
ウォレット【NFTの入れ物!】
![](https://assets.st-note.com/img/1676013077460-I0sd0JMfWv.png)
NFTを手に入れるためには
まず受け皿、保管するところが必要!
よく ウォレット(財布)などと説明されてます。
これが無いと
NFTを
手に入れるチャンスがあっても見逃してしまいます!
この3つをまず覚えましょう!
ここがスタートです!