5分で読めるメダリーグ1000位到達への道 ③防御と妨害を突破する
今回は、前回解説した「味方のリーダーを守る」の逆、「相手のリーダーを倒す」ための、防御と妨害の突破法を解説します。
1.まもる対策
1)デストロイ
使用中のパーツを一撃で破壊する「デストロイ」は、代表的なガードの突破手段です。ただし、しゃげきガードやミラーガードは射撃のデストロイには割り込まず、かくとうガードやカウンターガードは格闘のデストロイに割り込みません。また、格闘のデストロイはグロザムティーガやパーティクルがもつメダチェンジ後のカウンターガードには無力化されてしまうため、メダチェンジ前に1パーツでも破壊しておくなどの対策を講じましょう。
2)スリップ
「スリップ」は、充填中またはガード体勢中の相手にヒットすると行動をキャンセルさせ、コマンドライン(初期位置)に戻らせます。完全ガードなどでダメージを防がれた場合もコマンドラインに戻す効果は無効化されないため、一時的にガードを防ぐ手段として有用です。
ただし、デストロイのように使用中のパーツを破壊できるわけではないので、ガードが剥がれている間に相手のリーダーを集中的に倒す必要があります。
3)防御不能症状
ガード役の機体に「フリーズ」や「フラッシュ」などの防御不能症状を付与することで、ガード体勢を解除できます。ただし、「ぼうがいクリア」などで予防されたり、完全ガードなどでダメージを防がれると症状を付与できないので、ガードを剥がす手段としてはデストロイやスリップに劣ります。他の高火力パーツとのコンボを狙いつつ、場合によってはガードの対策もできると考えるとよいでしょう。
4)スルーアタック・スルーショット
脚部特性「スルーショット」や「スルーアタック」をもつ機体は、50%の確率でガードをすり抜けられます。完全な対策とはなりませんが、オートで周回する際には輝きます。
5)ステルス(イリュージョン)
「ステルス」は次の行動まで自分がターゲットにならなくなるほか、相手のガードをすり抜ける効果も得られます。また、脚部特性「イリュージョン」はチャージ行動時に自身にステルスを付与する効果があります。
6)メダフォース
「ボルテックス」のような地形を変更させるメダフォースは、すべての機体をコマンドラインに戻す効果があります。地形変更後に再度使用してもコマンドラインに戻す効果はないため、一度限りの手段として覚えておくとよいでしょう。
2.なおす、たすける対策
1)エフェクトクリア
ぼうがいクリアやコンシールなど、厄介なプラス症状をまとめて解除できるのが「エフェクトクリア」です。メダリーグでぼうがいクリアを連打されることは稀なため、1度エフェクトクリアを当てれば、次回以降マイナス症状が有効となります。症状攻撃を行う機体に装備させておくと有効でしょう。また、メダフォース「インプレグナブル」で付与される強力な防御のプラス症状を解除できるのも優れた点です。
2)レーダーサイト(サイバーコア・ドミニオン・コマンダー)
味方の攻撃がヒットしやすくなる「レーダーサイト」には、相手のステルスやコンシールを無効化する効果もあります。また、レーダーサイトの効果を含む複合技として、「サイバーコア」、「ドミニオン」、「コマンダー」があります。とくにコンシールもかけられるサイバーコアは攻防一体の優れた技のため、メダリーグでも見かける機会が多いです。
3.しかける対策
ディスターバンスを含むトラップの最も有効な対策は、脚部特性「トラップバスター」による解除です。また、あらゆる手を尽くして相手より先にディスターバンスを使用することで、相手のディスターバンスを防ぐという“いやらしさの極み”のような対策もあります。
なお、連発はできませんが、メダフォース「アタックトラップ」と「エフェクトラップ」には、使用時に味方エリアのトラップを破壊する効果もあります。
参考文献
*メダロットS 攻略wiki
https://wikiwiki.jp/meda-s-5ch/