
2024年10月8日(2) 甲府よっちゃばれ広場「走りだそう 光の照らす方へ」
1部の特典会も終わり昼下がりの甲府駅北口よっちゃばれ広場 藤村記念館のバルコニーをお借りして「全国拡大!」の展開PRの素材撮りをするグレートチーム 駅近くにほうとうを食べに行くメテオ 自分はライブ前に奥藤本店のとりもつセットをいただいたのでこの時間はシャトレーゼのソフトクリームをいただく 駅からの直結の利便性、南口にも北口にも駅ビルにも飲食店数多くなかなか快適なロケーションだ

さて15時を回るころには1部のころの暑さはやわらいだが逆に雲が多くなってきて天気が少々心配になったが4人は勢いよく登場!挨拶を叫び煽って1曲目?と思いきや自己紹介だ この1週間前にららん藤岡でも冒頭にあった自己紹介 この日はワンポイント風にテンポよく行く4人!
魂こめた一打! 姫川ゆな!
気合い!おー!上げちゃおう! 溝入にか!
うわっ!みんなの笑顔が眩しい! 松沢果菜子!
山梨は健康寿命が全国トップクラス 心の健康大切に! 上川湖遥!
そして「この世で一番強いヤツ」から「地方創生マツリオンド」へとたたみかける 2部で立ち止まった人もワッショイ!と参加 中にはこの日初めて見たのに1部も2部も参加し熱い視線を送っている人もいた

ここでMC みんなで山梨の印象を語り合う
かなこ)「みんなの山梨の印象は?」
ゆな)「初めてなのにーあったかーい! 」
にか)※動きで表現 (ぐわん!ぐわん!ぽわわわああん)
かなこ)なるほど!力強いけど温かい感じね!
こはる)歴史とロマン それが可能性を生み夢が広がる!
山梨はそんなイメージ!
後半戦は「夢は終わらねぇ」でスタート それまでノリノリで見ていた人もこの曲(特にゆなパート)でじっと見守り頷く表情に変わるのは甲府でも同じだ
そして2番のサビ「今度は平気だってその光で希望を描き出せ」を歌った瞬間のことだ・・・厚くなりかけた雲から鮮やかな光の夕日が顔を出す メンバーを、メテオを、そして藤村記念館の白壁を照らし出す そのもとで曲のクライマックスからオチサビへ駆け抜ける4人 まるで照明のフェーダーが一気にあげられサスペンション・ライトがあてられたような素晴らしいお天道様の照明演出だった 2015年冬の屋外でのももクリ初日 終盤の「走れ!!」のクライマックスで舞い始めた雪を思い出す天の演出だった!

ここで再びMC まだラストではないはずだが、リーダーの「スイッチ」が入ったのがはっきりわかった さて何を語るのか?リーダー上川湖遥顔をあげる 「私たちはふだんは都内や群馬を拠点に活動していますが、いま、全国に拡大しようとしてます この甲府はその第一歩なのです! 1つ1つのライブを大切にして日本国中のみなさんに感動を伝えたいです!
(リーダー力をこめ)私たちはただ、ただ、歌を歌いに来てるわけではありません! またダンスを上手に見せようときたわけでもありません!全国に、みなさんに、元気を届けるのが目的なのです!」
今回のライブの意味というより、星座百景グレートの活動の意味を改めて伝える素晴らしいスピーチだった これに続いて全国へエールを送る「魁!ニッポン応援団」 が始まる リーダー上川湖遥の言葉をまさに具現化する曲としてよっちゃばれ広場に響く!

そしてラストは?腕組みした四人にぶおーとiイントロが被る
「地方創生マツリオンド」のおかわりだ! 15分前のマツリオンドからさらに高まる一体感が広場を包み込む
1部2部両方で「夢は終わらねぇ」を入れて2部では「地方創生マツリオンド」をおかわりするセトリは初会場でのお試し披露どころではなく、かなり「勝ちに来てる」気迫をひしひし感じた ライブの最後には、発表されたばかりである年末の横浜でのワンマンライブに向けた決意も語られる
特典会終了後は夕暮れの中4人が挨拶
にか)
どうなるかドキドキだったが、みんなをまきこんで初めての場所でいいスタートを切れた この一体感をメテオさんとともに全国に拡大していけるよう頑張る!
ゆな)
行ったことがない会場でもメテオさんが待っている安心感 笑顔が輝いている 初めての場所とは思えない!晴れたのは幸先良い 山梨もホームに!
こはる)
お話会で「ファンと一緒に日本全国を元気にするグループなんですね!」といわれた 全国への第一歩として大きい!
かなこ)
初めての場所で初めての笑顔 もっと増やしていきたい
全国拡大の第一歩となった甲府 そしてまた新たな、温かい「おうち」がまた一軒、この日生まれたのである
(この項 了)

2024年10月6日 元気が出るライブ!!(アシストエンジニアリング よっちゃばれ広場)セットリスト
2部
MC)挨拶 ワンポイント自己紹介
この世で一番強いヤツ
地方創生マツリオンド
MC)山梨の印象
夢は終わらねぇ
MC)全国拡大への決意
魁!ニッポン応援団
地方創生マツリオンド(おかわり)
MC)年末決意