子連れ外食に!リンガーハットのすすめ
どうもーーーーーっっ!!
食育インストラクターとして勉強していく中で、企業へ直接問い合わせするのが趣味になりつつある主婦、ちょびです♪
今回は子連れで外食する時のちょっとした参考になれるように調査して分かったことをまとめていきまっす!
みなさんはリンガーハットを利用したことはありますか?
長崎ちゃんぽんが美味しいチェーン店なんですが、私も4年ほど前に初めてイオンモール内にあるリンガーハットに行ってから外食なのに野菜が沢山食べれるのが魅力的でよく利用していました☆
私は基本外食の時はその時食べたいものを食べる主義なのですが、外食時もできれば原材料にこだわったものが食べたい!!
って人もいると思います^^
でも住んでる地域によっては素材にこだわった外食店が近くに無いこともよくありますよね。
私も長野県の田舎暮らしなので基本子連れ外食はチェーン店です。
そんな中、フォロワーさんから調査依頼をいただいたリンガーハットについてしっかり調べてみました!
リンガーハットは2022年時点で全国に597店舗もあり、アメリカやタイ、インドネシアなどにも出店しているというかなりのビッグチェーン店!
そんなリンガーハットは2009年から国産野菜を使用する取り組みを始めました!
そして現在では小麦と野菜はすべて国産素材を使用。
きくらげも生産者さんと協力して今では有機JAS認証(オーガニック)のものを栽培して使用してくれています!
全ての野菜が有機JASという訳では無さそうですが、契約農家さんでは農薬や化学肥料も低減して栽培しているという努力も!
こういう取り組みは食に気を遣う人たちには嬉しいですね^^
しかもちゃんぽんにも入っているもやしは自社工場で生産しているんです!
リンガーハットのもやしはしゃきしゃきで美味しいですよね♪
さて、今回調査したのは上記以外で気になる点を聞いてきました♪
1、食品添加物が少ない商品はなんですか?
添加物が気になる人も私のフォロワーさんには多いと思って聞いてみました!
回答:ホームページ上で公開している内容でないものはこちらではお答えできません。
どうしても知りたいので教えてください!って言っても無理ですかね・・・(しつこく聞いてみるw)
回答:そうですね、添加物に関しましてはホームページ以上の内容は公開できかねます。
ガビーン!全然教えてくれない( ノД`)シクシク…ならば角度を変えて!!
Q2.冷凍食品の商品と店舗販売しているものは添加物も含めて原材料は同じですか?
リンガーハットの冷凍食品もあるんですよ!家で出来立てのリンガーハットの味を堪能できるのはありがたいですよね。
同じ味なら添加物も同じなんじゃない??って思ったんですがどうかな…
回答:冷凍と添加物も多少異なるとは思いますが、ホームページに記載がないことに関しましてはお答えしかねます。
そうですよね!それでも一応冷凍食品だとどんな添加物が使われてるのか?気になる人のために画像つけておきますね♪ チラッ
↑
コープでもリンガーハットの商品が買えるのをしってポチりました!
リンガーハットは無添加をウリにしている訳ではないのでここで無添加じゃなくてガッカリだ!ってならないでね( ;∀;)
国産野菜や国産小麦を使う事の何がいいのか?
人によっては国産野菜は残留農薬が怖い!という方もいるかもしれません。
確かに日本が他国に比べたら農薬大国だ!って情報よく目にするようになりました。
でも日本は農薬大国って言いきれないって学ぶ中で思うようになったのでこれはまたテーマを変えてnoteに書いていきたいなと^^
国産素材のなにが良いって一番は鮮度かな!って思います
輸送技術や保存技術も発展していて外国産も国産も見た目では分からないぐらいですが、やっぱりより鮮度の良いものを!と考えると国産なのはありがたいです。
食育という観点からも「地産地消」が推奨されているので、より私達の暮らしに近い国産野菜を選択することは鮮度・安心・環境・伝統によいとされています。(国産国消)
国産小麦では多くの議論をされているポストハーベストの不使用も魅力の一つ。
これは賛否両論なのでこれが正解!とは言えませんが、
ポストハーベストは収穫後、輸送時のカビや虫の発生を抑えるために使用されるものです。
農薬ではありますが食品添加物の分類です。
これは健康に関するよくない話もよく目にしますよね。
発がん性とか不妊や奇形など・・・
でもポストハーベストには数種類の薬があり、それぞれを細かく見ていくとすべてが発がん性を指摘されている訳ではないんです。
また、防カビ剤を使用しないでカビが発生するとカビ毒というリスクが上がってきます。
カビ毒は目に見えるフワフワしたカビとは違って見えないものや熱に強いものもあって一度カビ毒に汚染されていまうと食品からカビを取り除くことは困難なんです。
カビ毒も発がん性や造血機能障害、免疫機能不全などもあると言われています。
怖いこと言ってごめんよ...
ここも詳しくnote書きたい!!!
つまりは0か100で考えられない問題なんです。
国はポストハーベストの残留検査もしていてあくまで健康に害のないように厳しく管理されているとの事なので、安全だと言われています。
全ては量の問題なんです。
しかし議論されている部分ではあるので、モヤモヤする場合は国産小麦を選択するのが妥当かなと思います^^
私はぶっちゃけあんまり気にしていません笑
でもスーパーで同じパンや麺が数種類並んでいたら国産小麦の方に魅力を感じて買うかもしれないです♪
んーどうだろ?気分で安い方買うときもあるし、あんまり強く拘ってないです。
地元の長野県産の小麦が売っていたから地元応援の意味を込めて買ったりはしてます♪
まぁ、基本安全性はしっかり国が基準を決めて検査などしてくれているので何を買っても危険なことはないです^ ^
おっと、国産小麦の話だけでかなり語ってしまってすいません。
まだまだリンガーハットの話は続きます!!!
Q3,ちびっこちゃんぽんなどキッズメニューは塩分を控えてくれてるものですか?
回答:量が少ないだけになっているかと思いますが、こちらではちょっとすぐにはお答えできないですね。
メニューに関しましては店舗によって若干異なってきますので来店店舗にご相談してください。ただ、店舗で詳細がどこまでこたえられるかは分かりかねてしまいます。
※実際はちびっこちゃんぽんはラー油を使用せず豆乳を加えられているので量が少ないだけではないんだけどね(;'∀')
Q4.商品の人気ランキングなども知りたいです
回答:人気ランキングは無いですね、メニュー一覧のみになります。
うおおおおおおおおお!ぜんっぜん何も収穫できなかった-----!!!!!!!!!
もうホームページが全てですって笑
コールセンターのお兄さんは悪くないけど、もうちょっと寄り添って欲しかったよ――――――( ノД`)シクシク
結局「ホームページ見てね」って事を丁寧な口調で言われて終わりました笑
もうこういう時は要望をしっかり伝えていきます!!!
1、添加物など公開希望があったら教えてほしいです
2、人気商品が分かるようにしてほしい
ってことをお願いしてフィニッシュです!
まあ何も変わらないかもしれないけど、こういう意見もあるよって上の人にも知ってもらえたらいいなってわずかな期待を込めて毎回企業に問い合わせするときは要望も伝えてます^^
私、問い合わせ内容を全部ボイスメモで録音してるんですが、電話が終わった後に私の深いため息が録音されていて笑いましたwwww
多分お兄さんも同じタイミングでため息ついていたことだろうw
答えられない質問ばっかりしてくるおばさんの対応お疲れ様でした!
そしてお付き合いいただいたコールセンターのお兄さん、ありがとうございました!!
さて、次は現場調査です!!
といっても子連れだし他のお客さんもいるのでマスコミみたいに質問攻めにはできないのでちょっとだけワガママ言ってみて、それに応えてくれるかチャレンジしてみました。
テイクアウトで注文したかったんですが、ちびっこちゃんぽんがテイクアウトメニュー表に無かったんです!
ワガママ1、ちびっこちゃんぽんをテイクアウトできますか?
回答:お持ち帰りいただけます。
やった!でももうちょっとワガママ言わせてちょうだい!!!
ワガママ2.ちびっこちゃんぽんを薄味にできないですか?
回答:水を多めに足して薄味にはできますが、薄味のメニューがあるわけじゃないのでこちらのさじ加減になってしまうので味の保証はできませんがよろしいですか?
いいですいいです!!!是非ともよろしくお願いいたします!!!
定員さん「特別オーダーはいりまーーーーす!!」の言葉にちょっとウルっときました。ありがとう・・・リンガーハット(´;ω;`)ウゥゥ
ワガママいってごめんよ。
帰宅してゆっくり子どもと食べましたが味の保証はできないと言っていたにも関わらず美味かった!!!!
何だろう、家で作る優しい味って感じで違和感なく食べれました。毎回薄味にしてもらおうかなって思うほど!
ちびっこちゃんぽんの塩分相当量は5.8gと公表されてますが、1~2歳だと1日3g未満が目安となっているので塩分で考えたらスープは残すなどした方がいいかな。
まー、でもたまにの外食なら好きに食べて楽しめばいい気もします♪
外食は娯楽でもありますからね^^
餃子も一緒にテイクアウトしましたが冷めちゃったけど美味しくて子どもにも好評でした♪
リンガーハットの調査、またしばらくしたら違う角度でもしてみようと思います♪
知れば知るほど好きになれるような食の情報をこれからも発信していけるように頑張りますね♪
食って色んな見方ができるから、良くも悪くも見る人によって変わってきますが楽しく一緒に学んでいけたら嬉しいです!
本当に食を学ぶって楽しい!!!
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m
食育インストラクター目線の食の紹介をしているInstagramのアカウントはこちら
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?