映画 ひとよ
観てきました(佐藤健 君が大好きだから)
一夜にして母が起こしたとある事件によって15年間こじれてしまった
3人の兄弟とその母の物語。
「家族に対して何か思うことがある人はぜひ観てください」
という出演者対談の記事を読んだので
家族について問を持ち続けている私は素直に観に行って来ました。笑
映画のシチュエーションや展開はともかく
この物語は題材が面白かったです。
佐藤健 君が主演をOKしたのも納得したというか。
(私の印象では、健くんは仕事の案件を大分選別していると思うから。)
それぞれ、想いや伝え方は違ど家族を大切にしていて
不器用なひとたちの気持ちのぶつかり合い。
自分自身も家族への気持ちはなかなか伝えられなくて、
零れ落ちるほどに伝えたいけど伝え方が分からないもどかしさとか
まさに最近感じていたところだから
ああ、わかるなあっていう部分もありつつ
でも自分自身はそこまでの事件的イベントは家族間出なかったから
客観的に思える部分もあったり。
家族って、何なんだろう?
他の他人とは違って特別だけど、結局のところは他人。
観ていて感じた事は
最後に本音と感情をぶつけ合うシーンがあるのだけれど
全力の表現って、やっていて気持ちよさそうだなあ、と。
自分も本気で向き合うべきものは分かっているから、
そこに向き合うしかないんだ。
いいなと思ったら応援しよう!
サポートいただけるととっても嬉しいです!
ますます家事代行NPOとnote更新頑張れます。