一生を書き出す。
こんにちは✨
今朝、ワクセルというソーシャルビジネスコミュニティを主宰されている、嶋村吉洋さんの勉強会に参加してきました!
様々な業界の方とコラボレートすることや、チームビルディングを通して、各種プロジェクトや事業を立ち上げられていて、そのご活躍は多岐に渡ります。
世の中で活躍している方々とコラボレートし、講演会を開催したり、直接対談したりしながら、刺激し合う機会を持ち、コミュニティを拡張しています。
嶋村吉洋さんが、どんな方かというと、KEYENCEの創業者である滝崎武光さんをモデリングされていると聞いていますが、共通点がわかりやすくまとめてありました!
お二人とも逆境を乗り越えられてきたから今があるというところが共通点で、自分に降りかかる障害は、「本当にそのビジョンを実現するのか?」というお試しだと。
そんな嶋村さんの勉強会で、長期的に物事を見るためには、自分の人生をスプレッドシートに書出すといいよと教えて頂きました。
自分の年齢、大事な人の年齢、どのタイミングでどのように資産をいくら形成するのか、ひと目でわかりやすくし、毎日向き合うと話されていました。
そうして一生を書き出してみると、意外とあっという間です。1回の人生を存分に生きるには、数字や期限を明確にすること。まずはスプレッドシートを作成します!
また、ワクセルが持続可能な社会へ転換として宣言しているのが、Worldshift宣言です。
ワクセルは、「情報をもらうこと→情報を自分で選ぶこと」をWorldShift宣言として掲げ、自ら学び自ら決めることができる人づくりや、ビジネスの輩出に取り組んでいきます。
情報化社会の中で、情報に翻弄されるのではなく、効果的な情報を選択して学び、自分の目的に向けて行動していきます。
株式会社HERO 福嶋浩子