ワクワクするから成功する!居酒屋てっぺんの大嶋啓介さんから学ぶリーダーの教科書📕✨
こんにちは!株式会社HEROの福嶋浩子です。
良い天気☀️.°
天気が良いと気持ちよくてつい歩きたくなりますね!
突然ですが、
【今、人生にワクワクしていますか?】
ワクワク😍楽しいこと大好き!な私ですが、将来に向けて負荷をかけてチャレンジしていると、ふと、目標に向けて日々頑張ること、努力はしているけれど、全力で何事も楽しんでいるか、ワクワクしているだろうか。ということに大嶋さんの著書を読みながら考える機会がありました。
今日は、大嶋さんとの出会いと、著書や講演からの学びを書きます✏
大嶋啓介さんは、日本一の朝礼で有名な居酒屋てっぺんの創業者であり、今では多数の甲子園出場校や阪神タイガースのメンタルトレーナーも務められている方です。
居酒屋てっぺんとの出会い
私が最初に大嶋啓介さんとのご縁がつながったのは、1社目の化粧品会社にいた時のことでした。
私が入社した会社は100人くらいの会社で、朝礼に力を入れている会社だったので、朝からスピーチをしたり体操したり時間をかけて朝礼をしていました。
ある日、その会社の社長が、「みんなにみてもたいたいものがある。日本一の朝礼です。」ということで見せてもらった映像が、大嶋さんが創業された居酒屋てっぺんの朝礼でした!
10年前以上前のことですが、とてつもなく元気でエネルギーが高かったことを覚えています。
大嶋啓介さんとのご縁ー再開ー
居酒屋てっぺんの朝礼のとの出会いから大分経って、(一方的に)再会するご縁あがりました。それは、参加した講演会のゲストで大嶋さんがこられたときのこと。
居酒屋てっぺんの、、という紹介を聞いて、なんか聞いたことあるー!と思い出しました。最初にてっぺんの映像をみたのは、大阪にいたときのことだったので、なんと渋谷に居酒屋があると私は気づいていませんでした。
こんなにも身近にもあの時の。。。そんな再会を果たして、講演を聞いた時、大嶋さんのなんとも言えないHAPPYなオーラと空気に、講演の会場全体が最高潮の状態になったことを覚えています!
予祝じゃんけんや感謝の気持ち、楽しむ気持ち。どんなときも前向きに生きること。生きていく上で忘れかけていた新鮮なワクワクする気持ち、捉え方を学ばせて頂きました。
それらは、なにも楽しい経験から得たものばかりではなく、悲しい経験や辛い経験、死に向き合った時から学んだことも多かったことを知りました。
大嶋さん自身が、新卒の頃にうつで1年で仕事を辞められたご経験、そんなことを感じさせないオーラは、経験しているからこその乗り越え方を学ばれてきたのだとわかりました。どんな経験も糧になる!全てが財産です。
うまくいくひととといかない人の差は、思い込みの差
成功したからワクワクするのではない、ワクワクしているから成功するのだ
大嶋さんの著書、【世界一ワクワクするリーダーの教科書】に何度も出てくる《ワクワク》というフレーズ。
自分の人生にワクワクしているか?
目標にワクワクしているか?
立ち向かう困難にワクワクしているか?
本気とは辛いことではなく、楽しく、ワクワクするもの。
そして、本気の人を人を人は応援したくなる!
リーダーの心のあり方がチームや仲間にも大きく影響すると書かれていました。
そして、自分の可能性、仲間の可能性を信じて力付けすること。
可能性がある、できると思い込むとできる。
ある学校で、クラスを2つに分けて成績の良いクラス、悪いクラスとつたえると、1年後良いクラスはさらに成績が上がり、悪いクラスは下がりました。実際は、成績は同じように分けたクラスだったそうです。
自分をどうとらえているか、目の前の人のことをどう捉えているか。
思い込みが結果になるといっても過言ではないかもしれません。
今日1日を喜んで生きる
今日、今この瞬間も命あることは本当に奇跡。
そしてこんなにチャレンジできる身体、心、環境があることも当たり前ではないなと思います。
日々感謝して、喜んで生きる。そういう人に奇跡が起きる!
ワクワクしているか。楽しむことを大事にして、自分が主人公の人生という映画を思いっきり面白い超大作にします!