
独学ピアノサポートコミュニティのお知らせ
お家にあるピアノをさらっと弾けるっていいですよね。
でも、
あれ?これどうするんだっけ・・という時が度々あるとちょっと意欲が削がれてしまいます。そんな時に、ちょっと質問できる場があるといいと思いませんか?
9月1日からリニューアルされます!
・オンラインレッスンがすべてのコースで追加できます
・コースが2つになります
【独学ピアノ】を楽しもう!
大人の方って、日々自分のことだけではなくて、家族のこと・お仕事のことその他色々な事があって、自分の事だけでは無いので、定期レッスンに通えない場合がありますよね。
でも、そんな時ピアノを諦めてほしくないし、だからと言って弾き方がわからないなどの困る事がないといいと思うんです。
それで、講師と生徒二人だけのオンラインのピアノコミュニティを作りました。
独学ピアノサポートコミュニティは、テキストベース。
以下の方へおすすめします。
・ピアノを弾くのが3度のご飯より好き
・自分で調べて学びたい
・文章は読むのも書くのも好き!
・断然、自分のペースで練習したい
3つのコース説明
◎Aコース《ちょっと教えてもらいたい方》向けコース
・独学初心者さんがピアノ練習をする時のお困りごとをご相談できます。
・練習曲は、お好きな曲を練習してくださいね。
・練習中のお困りごとに関するご質問は、専用のLINE@、資料室に備え付けのメールにて無制限です。
・お好きな時間に閲覧できるオンライン上の自習型資料室があります。
《こんな方にお勧め》
・習うほどではないけど、わからない時に質問できる環境が欲しい方。
・自由な時間でマイペースで練習したい方。
《こんなことを学びます》
通常のピアノレッスンで受けることのできる練習方法や楽譜に関することなど、ピアノの基礎が学べます。
《こんな効果が期待できます》
ピアノ初めてさんの独学学習者さんが陥りやすいミスを避けたり、全くのピアノ初めてさんがだんだん上達していく為の方法を知る事ができます。
◎Bコース《時々動画でレッスンを受けたい方》向けコース
・独学初心者さんがピアノ練習をする時のお困りごとをご相談できます。
・練習曲は、お好きな曲を練習してくださいね。
・練習中のお困りごとに関するご質問は、専用のLINE@、資料室に備え付けのメールにて無制限です。
・お好きな時間に閲覧できるオンライン上の自習型資料室があります。
★月1回の動画レッスンを受ける事ができます。
《こんな方におすすめ》
・定期レッスンに通う事ができないけど、きちんとピアノの弾き方を学びたい方。
・自由な時間でマイペースで練習したい方。
・時々、自分の練習している曲について動画レッスンを受けたい方
《こんなことを学びます》
通常のピアノレッスンで受けることのできる練習方法や弾き方・楽譜に関することなどを学べます。
《こんな効果が期待できます》
ピアノの独学学習者さんが陥りやすいミスを避けたり、全くのピアノ初めてさんが上達していく為の方法を知ってご自分の演奏に活かす事ができます。
◎Cコース《しっかりとサポートしてもらいたい方》向けコース
・独学初心者さんがピアノ練習をする時のお困りごとをご相談できます。
・練習曲は、お好きな曲を練習してくださいね。
・練習中のお困りごとに関するご質問は、専用のLINE@、資料室に備え付けのメールにて無制限です。
・お好きな時間に閲覧できるオンライン上の自習型資料室があります。
★動画レッスンは、月4回受ける事ができます。
《こんな方にお勧め》
・定期レッスンに通う事ができないけど、きちんとピアノの弾き方を学びたい方。
・自由な時間でマイペースで練習したい方。
・定期レッスンを受けるように、動画レッスンを受けたい方
《こんなことを学びます》
通常のピアノレッスンで受けることのできる練習方法や楽譜に関することなど、ピアノの基礎が学べます。
《こんな効果が期待できます》
ピアノの独学学習者さんが陥りやすいミスを避けたり、全くのピアノ初めてさんが上達していく為の方法を知る事ができます。
また、曲の解説や弾き方のコツなどを知って実践に結びつける事ができます。
◎全コースに共通(A・B・C共通)
◉独学初心者さんがピアノ練習をする時のお困りごとをご相談できます。
ここはどうやって弾くのかしら
この記号の意味は何かしら
ここは左右どちらで弾くのかしら
などなど、疑問を質問する事で、解決できます。
《専用の自習型資料室》
◉もっともっと学びたい方のために、専用のオンライン上の自習型資料室があります。
ご入会後にログインできる資料室があります。
・弾き方や体の使い方
・単音・和音の弾き方
・簡単なコードの基礎、
・簡単な曲作り
などの活動の為の資料があります。
ここの資料は自由に閲覧できます。ご自分のためにお役立てください。
◉練習曲は、ご自由です。
通常のレッスンのように、こちらから練習曲を提示する事はありません。ご自由に曲を選んで練習してください。
◉ご質問は、専用のLINE、資料室に備え付けのメールにて無制限です。
ご質問は、全コース無制限にできます。専用のLINEと資料室に備え付けのメール、どちらからでも送って頂けます。
《こういう方へおすすめ》
・習うほどではないけど、わからない時に質問できる環境が欲しい方。
・自由な時間でマイペースで練習したい方。
《こんなことを学びます》
・通常のピアノレッスンで受けることのできる練習方法や楽譜に関することなど、ピアノの基礎が学べます。
《こんな効果が期待できます》
・ピアノの独学学習者さんが陥りやすいミスを避けたり、全くのピアノ初めてさんが上達していく為の方法を知る事ができます。
各コースごとの特徴
◎Aコース《ちょっと教えてもらいたい方》
・ラインやメールでのご質問は無制限
・動画レッスンはありません。
◎Bコース《時々動画でレッスンを受けたい方》
・ラインやメールでの質問は無制限
・月1回の動画レッスンを受ける事ができます。
◎Cコース《しっかりとサポートしてもらいたい方》
・ラインやメールでの質問は無制限
・月4回の動画レッスンを受ける事ができます。
講師のプロフィール
教室経営歴23年以上
中学校の音楽教師からスタート
自身のピアノ歴 53年
姶良教室実績は、のべ60名の生徒さん
大人の教室・子どもの教室を経営
現在は、鹿児島にて教室経営、メルマガ発行やセミナーや教材制作も手掛ける
教室のHPとブログは一体型のWordPressを使って、自作。
twitter・Facebook・Instagram・youtube・Linktreeなどを使って、集客をしている。
Udemy・Amazonのキンダル書籍・自作サイトからの教材販売も行なっている。
頂いたご質問
Q : 文章にするのが苦手です。どうしたら良いですか?
A : 大丈夫です。文章で送るのが難しい場合は、動画や音声にして専用のLINEで送ってください。(5分まで送れます。通信料はかかります)記号などの場合や楽譜がある場合は、その様子を画像で撮って音声と一緒に送って頂けると助かります。返信は文章になります。
ご質問をする場合は動画レッスンでは無いので、何回でも送って頂けます。
Bコース、Cコースの方の動画レッスンは、動画と文章で返信します。
Q : 記号を質問する場合、名前や記号の説明がわかりません。どうしたらいいですか?
A : 画像に撮って送ってください。コメントでどうして欲しいかも付け加えてくださいね。
Q : 動画レッスンとはどのようなものですか?
A : 見てもらいたい部分のご自分の演奏を動画で撮ってLINEで送って頂き、それに、コメントをつけてお返しすると言うものです。
通信料がかかりますので、個人の判断でお願いいたします。
動画は最長5分まで送れます。収まりきらない場合は、数回に分けてくださっても大丈夫です。その際は、当日内でお願いします。日を跨いだ場合は、複数回としてカウントされますので、ご注意ください。
Q : 自習型資料室とは、どのようなものですか?

A : ピアノを弾くための基礎のテクニックが閲覧できるオンライン上の図書館のようなものです。
全コースの方が自由に閲覧できます。
音楽をするのに必要なテクニック、例えば簡単な曲作りの方法なども知ることができる資料室になっています。
Q : 自習型資料室を見れば、曲が弾けるようになりますか?
A : 曲は弾けるようになりません。曲の練習については、私が直接サポートさせて頂きます。
この資料室にあるのは、基礎テクニックに関することだけで、弾きたいと思っている曲が弾けるようになるわけではありません。
また、資料室にあるものを見てもわからない場合も、サポートさせて頂きますので、ご安心ください。
曲の練習は、LINEやメールでのやり取り、動画レッスンになります。
Q : 他のコミュニティの人とも交流があるのですか?
A : ありません。
講師とコミュニティ生のみのマンツーマンのサポートになります。
料 金
◎Aコース《ちょっと教えてもらいたい方》
840円 // 月
◎Bコース《時々動画でレッスンを受けたい方》
追加無しで、動画レッスンが1回受けられます!
4,520円 // 月
◎Cコース《しっかりとサポートしてもらいたい方》
動画レッスンが4回受けられます。決まったサイクルはありませんので、毎週1回でもいいし、集中して4回でもお好きに受けられます。
9,800円 // 月
その他・注意点
このコミュニティは、ピアノ初めてレベルから初級の独学練習の方を対象にしています。
お支払いは、クレジットによる継続課金です。
月額課金制のマンツーマンのピアノサポートコミュニティです。
通常のレッスンはありませんが、それぞれコースごとにメール・LINE・動画で、講師からのマンツーマンのアドバイスが受けられます
通常のレッスンは無いので、実際のレッスン・体験レッスンはありません。
コース変更は、1ヶ月単位でできます。次のお支払いまでに、専用のLINE、メールでお知らせください。
退会はご自由です。
退会後は、資料室にログインする事はできません
退会について
退会はご自由です。
学習室のお問い合わせメールか、専用ライン@から【退会します】と送ってください。すぐに手続きします。
ご入金後の退会につきましては、返金はありませんので、退会ご希望の期日については、十分にご注意ください
退会後は、資料室にログインする事はできません。
お申し込み方法
ご入会を決められましたら、
下記のそれぞれのコースからお申し込み項目に、必要事項をご記入されて申し込んでください。まずは、下記のお問合せからzoom無料相談にお申し込みください。迷っておられる方もまずはご相談くださいね。
zoom個別相談の後、ご入会を決められましたら
クレジットでのお支払い用のページを送ります。(決済業者はStripe)
ページの内容に沿って必要事項をご記入し、最初の1月分のお支払いを完了してください
カード情報は、安全に保存されますので、ご安心ください。
お支払い用の情報を送信いただきますと、【専用資料室のログインurl】と【ログインパスワード】が送られます。
お名前とログインパスワードをご記入頂いて、資料室にお入りください。
お支払いが開始された後では、返金手続きが難しいので、退会の期日にご注意ください。
※連絡用として、専用のメール、及び専用のLINE@が学習室にあります。
メールはそのまま送信、LINE@につきましてはお友達登録をされて、連絡用にお使いください。動画や画像を送る場合は、LINE@の方が送りやすいです。
個別相談申し込み、ご質問は以下からどうぞ↓
お問い合わせ