![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60284920/rectangle_large_type_2_bb7d2fe54d26f58f98691c7b26b35be6.png?width=1200)
「智頭町の自然・星空・食」を満喫するグランピングイベントを開催しました!【イベントレポート】
こんにちは!
クレコ・ラボの智頭研究所です。
今回は、去る7月31日から8月3日の4日間に渡り、夏限定で開催したグランピングイベントのご報告です!
本イベントは、山形地区振興協議会と株式会社クレコ・ラボが共同で
感染症対策に最大の注意を払いながら開催いたしました。
このグランピングイベントへの想い
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60285807/picture_pc_55ed09c07b9bead4d5a9aa6aa1cbd23c.jpg?width=1200)
会場は鳥取県智頭町の旧校舎である国の登録有形文化財・旧山形小学校。昭和17年に建てられ、木のぬくもりのある教室と81mもの長い廊下が特徴的な木造校舎です。長い間使われてきた木造校舎の美しい佇まいは、人々の記憶が宿る、ふるさとの原風景です。
そんな旧山形小学校で、「智頭の自然・食・星空を全身で体感していただきたい」という思いで、本イベントを企画いたしました。
そして、イベントに参加することで、林業の町である智頭町の森林について知る・学ぶきっかけを作れたらなと思っています。
また、本イベントは、鳥取県内の多くの事業者さんにご協力いただき実現できました。本当にありがとうございました!
智頭グランピングのスケジュール
実際に開催したイベントのスケジュールはこちら!
誰でも楽しく参加できる〈グランピング〉と〈木のストローづくり〉を入口に、「ちょっと気になるけどちょっと難しそう…」と思われがちな、森林の課題を知ってもらうきっかけづくりになるイベントとなりました。
■Day1
14時半〜 チェックイン
チェックイン後はWifiルームを休憩室としてご利用いただけます
15時半〜 オリエンテーション
15時半〜16時半 ワークショップ
「すぎのまち」智頭町ならではの体験として、智頭の木材を使った木のストローづくり体験、マイ箸作り体験をご用意
19時〜 ご夕食
19時半〜 グラウンドでのイベントスタート
21時〜 「智頭の星空観察会」スタート
■Day2
7時半〜 朝食
〜9時 チェックアウト
9時〜11時半 森林ツアー(約1時間のコース)
森林のスペシャルガイドが国定公園である芦津渓谷の森をご案内。癒やしにも、学びにもなる森林ツアーです。
次に写真を交えて、本イベントの様子をどんどん紹介していきます!
おしゃれなグランピングテントに到着!
テントの中はダブルベットが3台並ぶほど、広々とした空間。ゆっくりとくろぐことができます。白いテントと木造校舎の雰囲気もマッチしています。
▼テント協力:アドセンターパル
森林ツアーをバーチャル体験で事前学習!
チェックイン後は宿泊のオリエンテーション。3面プロジェクターを使って、会場の説明や、星空観察の事前説明、翌日の森林ツアー説明を行います。大迫力の映像です!
▼3面プロジェクター協力:株式会社BCC
木のストローづくり、MY箸づくりのワークショップ
智頭町ならではの体験として、智頭すぎを使った木のストローづくりと、智頭ヒノキを使ったMY箸作り体験をご用意。
木に触れながら、思い思いの作品を作りました。作ったストローやお箸は、食事の時に利用していただいたりもしました。
▼智頭ヒノキのMY箸作り体験協力:あすなろ手芸店
智頭の食を満喫!
夜のご飯は智頭町が誇る自慢の飲食店が連日入れ替わりで準備してくださいました。写真は「野原のカフェ・ぽすとさん」のお料理。
智頭の水と空気で育ったお野菜、智頭町名物の鹿肉・イノシシ肉を使ったジビエ料理など、智頭ならではの食事を楽しみました。
▼飲食のご協力
・郷山キッチン おむすびコロリン
・ジビエ料理のキッチンカー Hunt's Kitchen
・天然食堂 つきとおひさま
フードイベントも開催!
夕食の他にはBBQも楽しめるようにフードイベントも行いました。山形地区名物のドラム缶ピザ、鹿肉・イノシシ肉・豚肉のBBQを楽しみました。
▼フードイベント協力
・ちづDeer's
・タルマーリー
山間の星空を楽しむ星空観察会
夜の9時からは電気を全部消して、真っ暗闇の中、智頭の星空を満喫。寝転びながら星を見たり、家族一緒で望遠鏡を覗いたり。
思い思いの智頭のよる時間を過ごしました。
▼星空観察協力:株式会社Vixen
朝食はキッチンカーがお届け
朝食は地元のおしゃれなキッチンカーがお届け!手作りの体にやさしい朝ごはんでした。朝食も用意してくれるのは嬉しいポイントですね。
▼朝食協力
・Sammy's Kitchen
・あるの森
癒やしにも、学びにもなる森林ツアー
グランピング最後の時間は、智頭の森林ツアー。国定公園である芦津渓谷周辺を散策します。
緑豊かな自然に囲まれながら歩くだけで、心と体もリフレッシュ。森林のことを知る学びにもなるツアーです。
▼森林ツアー協力
・智頭の山人塾
・智頭町観光協会
智頭のグランピングイベントは来年も開催予定です!
今回開催したグランピングイベントは、毎年継続して開催予定です!
情報をfacebookやSNSなどで随時発信していきますので、ぜひフォロー・おともだち登録をお願いいたします✨
▼智頭の森林スタディツアーのInstagram
https://www.instagram.com/chizu.tours/
▼智頭の森林スタディツアーのfacebook
https://www.facebook.com/chizu.tours/
【株式会社クレコ・ラボ 智頭研究所とは】
東京港区にあるWEB・動画制作事業を主とする株式会社クレコ・ラボのサテライトオフィス兼、木工製品の製造拠点です。
デジタルコンテンツ制作の他に、日本木材を活用した木工製品の企画・開発・製造を行っています。
「木のストロー」「木のマスクケース」「木の紙」といった日常で使う木製品を通じて、「森と人を繋ぐお手伝い」をしています。
<お問い合わせ>
🏠鳥取県八頭郡智頭町郷原238 旧山形小学校2階
📧chizu@creco-lab.co.jp
☎070-1432-7342
▼今夏、智頭町でグランピングイベントを開催しました
▼智頭研究所のSNS(フォローしてくれると嬉しいです!)
▼「木のストロー」「木のマスクケース」等の購入は木の紙ショップへ
▼木の紙ショップもnoteを運営しています!
▼動画で学ぶ「SDGsと森と木のストロー」
▼鳥取県智頭町の最新情報はこちらから!「智頭町まとめサイト」
![](https://assets.st-note.com/img/1708576931253-cY9yD0yGI7.png)