祈りと願いと呪いの関係性について。・・・大地の黒い女神の代理人としての投稿2020.11.13
期待、
望み、
願い、
思い込み、 こだわること、
未練、 執着、
決めつけ、
すべて、「呪い」になり得ます。
夢や祈りでさえ、
呪いになり得ます。
なり得るだけで、
期待=呪い、とか
思い込み=呪い、みたいに直結するわけではないのですが
意識はエネルギーなので
「ある特定のものを意識する」ということは「ある特定のものとエネルギーをつなぐ」ということになり
自由度ががくんと下がってしまいます。
それが呪いとして作用することがあり得る、ということです。
だから、「祈り」ですら「呪い」になり得るのです。
たとえば、ある方にとっての運命の人がAさんだったとして、
でもそのAさんに出会う前にBさんと出会って付き合いだしたけど
運命の相手ではないので別れちゃったとして
その方が「Bさんと結婚したい!Bさんと復縁したい!」と
強く願いすぎると
本当の運命の相手であるAさんとの出会いが阻まれてしまう。
そうでしょ?。
Bさんとも結婚できず、もしくは結婚したとしてもうまく行かず、(だって運命の相手じゃないからね)
でもAさんとも出会えない、もしくは出会ったときに既にBさんと結婚してる、
というような悲劇が起きやすくなってしまいます。
そんな意味合いで、「呪い」になることがあり得る、という話です。
同じ意味で「過去」とか「長年の友人」とか「今までの慣れ親しんだ習慣」なども「呪い」になりえます。
もう卒業するタイミングのある意識層につなぎとめる絆し(ほだし。手かせ足かせ、とか縄みたいな意味)として作用してしまうからです。
意識を向けたものと私たちはエネルギー的に強くつながってしまう。
「念を飛ばす」というのも「ある人のことを意識しすぎてエネルギー的につながってしまう」という意味ですよね。
飛ばされた方にもかんばしくない影響があることもありますが、
なにより「人を呪わば穴二つ」、
なにかと強くつながってしまうと、
自分の自由度が下がり
自分が手かせ足かせはめられたような状態になってしまいます。
どんなことも強く願いすぎると
強く期待しすぎると
強くこだわりすぎると
自分に「呪い」をかけたことになってしまう。
では、
ついついなにかにこだわってしまう、
止めたくてもやめられない、
というときはどうすればいいのか。
『具体的な願い、具体的な祈りは「ほだし」になりやすく、「呪い」になりやすい』
という法則を知っておくことが助けになるかもしれません。
願いと祈りはできるだけ抽象度を上げましょう。
「◎◎さんと結婚できますように」ではなく、
「最高のパートナーと最高の関係性を築けますように」。
「××という会社に就職できますように」ではなく
「私の能力を発揮して、十分な報酬を受け取り、豊かに生きていけますように」。
意識をつなげたとしても自分の自由度が下がらないくらい、
抽象度の高いところに願いも夢も定めるのです。
皆様が思い込みから自由になり
広々とした大空を羽ばたけますように。
狭い世界に自分を閉じ込めてしまうことが起こりませんように。
こういう祈りなら、抽象度高くて、ほだしにならないでしょう?
皆様の最高最善の実現を、祈ります。
●大地の黒い女神セッション
1回40分 11,000円
私の稀有な人生での学びとコーチ&タロット占い師としての十数年のキャリアを基にした総合セッションです。
言語を超えて意識エネルギーレベルで繋がることで、クライアントさんの内側にある真の答えに近づきます。
仕事、お金、恋愛、パートナーシップ、婚活、終活、なんでもご相談ください。
オンライン(Skype、Zoom、Messenger)にて実施します。
お申し込みは、メール(asahioka@hotmail.com)またはMessengerでお受けします。
詳細はHPをご覧ください https://sprtcoach.com/
●陰のお金オンラインサロン
2,000円/月(入会初月無料)
北海道洞爺湖の門鑑定師・高橋真由美さんとの共同主催によるサロンです。
女性性原理の通貨「陰のお金」の概念を基に未来の経済について考えることで、わたしたち一人一人の成長を促し、本当に望む願望を実現し、延いては、世界平和を目指します。
お申し込みはこちら https://resast.jp/conclusions/3579