![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41219654/rectangle_large_type_2_00be0f478c778cba61512b75526b2829.png?width=1200)
#24【独身で長生きして大丈夫ですか?】
運用始めたい女子のサポーター
お金学アドバイザー
うえだちづるです♪
本日のお題
【一年分の家計状況を把握】
こんな相談をされました
32歳独身女子!
「私たちの世代は年金が貰えないと言われてますが、漠然としてて先生に、ナニから聞いて良いかも分からないんです。
お給料が増える見込みも無いし、結婚するかも分からない。
こんなで、長生きするとしたら不安で怖いんです」
この質問
相談に来られる方の8割が同じ事を言われます
その場合、先ずは、やってもらう事があります
が!更にその前座があります
どんな将来にしたい?
という事です
大前提
《お金のこと》と《心のこと》に分けて整理をしていきます
《お金のこと》は
先ずは、数字から見ていきます
女性の平均賃金が、月額25.1万円
男性との差は、女性の方が74%低い
仮にこの差が20年続いたとしたら
計2,088万円の差になる
また、老後の厚生年金の差は
女性の方が11万円低い
一方
65歳以上の平均余命は
男性は19.83年
女性は24.63年
約5年も女性は長生きです
このデータから見ても
賃金も年金も男性より少ないのに
独身のまま、長生きするのが不安になると言う気持ちはやむお得ないと思う
そこで、解決策としては?
「自分の家計状況を知る」為に
一年分のレシートを付ける
うわーーーーー!メンドクサっ!
と思う方は
今は、レシートを携帯で、パシャと写すだけで家計簿を記録してくれるアプリがたくさんある
因みに、私はコレを使用
https://moneyforward.com/pages/premium
マネーフォワードミー
無料版で充分です!
大まかにでも
「コレだけ掛かってるんだ」と言うのが分かったら
毎月いくら積み立てに回せるか逆算されてきますので
人って目に見えないことが1番不安を感じますからね
そしてもう一つが
「心の整理」
コレだけ貯めないといけない
と言う老後の目標額が分かったところで
「コレだけ貯めなくちゃ」ではなく
「コレだけ貯めたらひとまず老後は安心」
と言うプラスの発想が重要
はい!まとめますね
老後の不安解消は
《お金》と《心》を分けて考えるべし
(╹◡╹)
でままた^ ^
今日最後まで読んで頂き
ありがとうございます