#123【タンス貯金神話は崩壊してますからね】
ソファでメガネを掛けたまま朝を迎える日々の
マネリテ向上委員長ちづるです^ ^
来週出産予定日の方とLINEでのやり取りをしました
この内容を、大公開←いちいち大袈裟w
先ず先に言っておきますが、、、
学資保険は、入っちゃダメよ!
と言った時点で
え!と驚かれる(笑)
すると今度は
じゃー、タンス貯金でもしておこうかな
と言うではありませんか!
イヤイヤ待て待て待て
それもダメダメダメ!!!
学資保険=タンス貯金ですからね
でわ!何故タンス貯金がダメかの話です
例えば
今、マックのバンパーガーセット350円で食べられるよね?
18年後に、同じバンパーガーセット
いくらで食べられると思う?
560円くらいになってると思わない?
例えば
来年の春、北大に入学するとしたら
入学金30万位だよね?
18年後
55万くらいになってるよね?
コレを、インフレと言います
お金の価値が変わるんですよ
今なら、100円で買えるものが、時間経過と共に
値上がりする
まぁ、なんとなく分かりますよね
なので
今生まれるベイビーのための教育費を
豚の貯金じゃダメなわけです
お腹の大きい妊婦さんが、郵便局に行ったら
間違いなく、こう声を掛けられるはず、、、
「学資保険のが準備はおすみですか?」
妊婦さん!お気をつけくださいませね(*´◒`*)
そんなLINEをしていたのでございます
タンス貯金は、増えませんよね
増えないと言うことは、減っているのと同じですからね
目的によって、貯める方法をシッカリ見極めてくださいませ(^^)
個別相談では、こんなお話を重点的しております
公式 LINEからもお申し込み頂けます