![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44046637/rectangle_large_type_2_1648ef008bd92f1005643759eee41974.jpeg?width=1200)
#58【成功者の特徴とは?】
ソファで寝落ちの日々が続いている、マネリテ向上委員長うえだちづるです^ ^
今日は、ワタクシの大好物の話題
■《成功の法則について》
みなさん!昨日の夜、ナニしてましたか?ワタクシは、zoom勉強会に参加してました
その中で、印象に大きく残ったお話です
■パレートの法則について
どんな出来事も、2:6:2の法則になってることご存知ですか?
大富豪:中流階級:下流
動物園のサル山では
毛のふさふさでぷくぷくのボスザル:普通のサル:餌の場所から遠い陣地で痩せ細るサル
まぁ、色々な場面においても2:6:2に分かれているらしいのです
その法則が今、形を変えつつある
■2:8に向かっているそうだ!その理由として・・・・
例えば、携帯電話持ってる?30年前は、持ってる人が珍しかった、、、今はと言うと、持ってない人が珍しい、、、なので!持っていた人が非常識だったのが、今は持っていない人が非常識
例えば、昔は、お水って水道水を飲んでませんでした?今?ペットボトルでお水買いますよね?お水を買うなんて、非常識!から水道水を飲むなんて、非常識
例えば、30年前、郵便局に定期積んでませんでしたか?わざわざ投資をする人は少なかったが 今は?定期をしても増えないからと、積立ニーサとかする人が多くなって来ている
■常識は時代と共に変化するのである
この一年で、コミニケーションの取り方は、大きく変化した
働き方の変化もそうだ!会議、セミナーなど、コロナ以降、zoomの利用が一気に加速した コロナが終息をした後に、今まで通り、全てが元に戻るのか?と考えると、それはなかなか考えにくいと思う
すると、会社のオフィスが必要無くなって来るとか?
■まとめ
2年前自分が、夜な夜なzoom勉強会に参加している事、想像もしていませんでした
昨夜の勉強会でこんな事を言われていました
・成功者と言われる人は、いち早く先を見て物事を捉える人
・え?変わってるね?と言われる事を、周りに流されず継続出来る人
ホリエモンもキンコン西野さんも、10年前には 相当変わった人と言われていたが、今となっては大成功者になっている
成功者になりたければ、自分を信じること
そして、貫く事
常識に惑わされない
そんなお話を夜な夜なzoom勉強会で学んだのでございます
あなたは、何に投資しますか?
ゴールデンタイムに、テレビを見てゆっくり過ごすもヨシ
居酒屋で、会社の不満をダラダラ言い合う飲み会に参加するもヨシ
ズバリ!自分に投資する人が成功者の資質だそうです
2:8の2の方に入りたいものですね
ではまた( ̄^ ̄)ゞ