![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76749556/rectangle_large_type_2_fbc920ebc6c98266c5683b3e276ccb9f.jpeg?width=1200)
ロジカルな事業アドバイスできるキャリアコンサルティング
才能をお金に換える「ペルセウス」大和です。
海外在住のEさんは、29歳の時に公認会計士試験に合格し、今は海外の投資会社でバックオフィスのお仕事をしています。
何か事業をしたい!
ご相談は、「女性に対して自立って素晴らしい!と伝えて、何か事業をしたいと思っているのですが・・」とZOOMでのキャリアコンサルティング。
ZOOMならではですね。海外移住者とも簡単に繋がります。
Eさんの仕事の経歴や公認会計士となった動機、その仕事はどこが面白い?
プロとして提供できるものは何ですか?などを聞いていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1650335174222-xMVlkFu214.jpg?width=1200)
●Eさんの「パーソナリティスケッチ」
思い付きは早く、行動的なように見えるが、テキパキと身軽に動きまわるというほどではない。やや、尻の 重たさを感じさせることがあり、自分から率先して実行するといった行動派とはいえない。
また、気立てがよく、お人好しなところがあるが、感情に起伏がみられ、元気よく仕事をしていたかと思えば、静かにちんまりとしていることもある。
自分で決断をすることができ、自発的に物事を実行する。(続く)
大和
「投資会社勤務だから、投資助言とかできるんじゃないの?」
Eさん
「バックオフィスなので、直接はよくわからないんです」
大和
「海外在住、投資会社、公認会計士。このキーワードでできることを考えてね」
経験からのビジネス
Eさんの経験からのビジネスをしている経営者
私の周囲に何人かいます。
・金融庁の許可をとって、投資助言のコンサルタントビジネスをしている経営者
・海外の保険を扱って、家族以外にも金融財産・遺産をわける特殊保険を扱っている経営者
この方たちのビジネスの構造、そして「定期的にお金が入る仕組み」についてお話をさせていただきました。
法人向けと個人向けビジネス
Eさんが持っている資格、公認会計士は非常に希少ですが、法人向けのビジネスです。
それに対してEさんは「女性個人に対して何かしたい」と、個人向けビジネスを考えています。
![](https://assets.st-note.com/img/1650335221610-il4KvTeuh8.jpg?width=1200)
ここにはギャップがあります。
このギャップをこれから埋めるために知識やスキルをつけて、ギャップを埋める活動をしていけば事業がはっきりとしてくると思います。
適性検査で気づく
適性検査で自分が見落としている能力に気づきました。
芸術的関心が高く、世界を美的観点でとらえようとする。
Eさんは「審美的な美を追求する能力」が高いのです。
わたしはここから「オークションサイトの運営とか、今この市場はすごく大きくなっているから、経験を積めば向いているかも」とも助言いたしました。美術品は、投資の対象でもあるからです。
何か事業をしたい!
この思いからすべてが始まっていきます。
第1回目は、
・自分の能力や適性を知る
・ビジネスの対象者をどうするかを考える
これから、2回、3回とセッションを続けていって、
「何をするか」を明らかにしていきます。
ESH様の感想
「ロジカルな事業アドバイスできる方を探していました。出会いに感謝!!」
キャリアコンサルティング・適性適職検査付 70分
【相談した内容】
自分のこれまでの経験、強みを活かして、会社員以外の形で利益を上げていくためにどうすれば良いか、具体的なビジネス内容について相談しました。
【受ける前と後で変わったこと】
自分だけでは見えなかった視点でのビジネスの種をいくつか提示していただき、これからどんな行動をとれば良いのか明確になりました。また、CUBIC分析を使った個人特性の分析の結果を見て、昔から好きだったことを思い出しました。
すぐ仕事にはつながらなくても長い目でつなげていけるとように、その視点も入れていこうと思いました。
【どんな方にお勧めしたいか】
仕事の方向性に悩みがある方、自分の経験から何ができるのか、何に向いているのかを知りたい方で、かつ利益がでるビジネスの形を追求したい方にお勧めしたいです。大和さん、キャリアコンサルティングありがとうございました。
こちらこそありがとうございました。
Eさんの次回の報告を楽しみにしていますよ。
◆【個別のご相談予約】 はこちらから