![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61625785/rectangle_large_type_2_79ef4413f6606f4bc96fba25010a8485.jpg?width=1200)
50才からの起業を考える
先月から新しいことにトライしようと「オンラインサロン」に参加しました。
そのオンラインサロンのコンセプトは「大人の交流会」
参加している方々のお仕事と専門性、オンラインサロン主催者の仕切り方などとても勉強になります。
お仕事の勉強会に参加してみました。
「事業ビジョンの作り方」一緒に参加していた男性会社員の方が、2年後の早期定年を機に個人事業を考えていらっしゃる、とのことでした。
私が自己紹介の時に、
起業体験、経営中の営業戦略、M&Aまで至った経緯などお話ししたら、とても興味を持っていただけたので、著書をご紹介させていただきました
「私の起業からM&Aまで、そして普通の人の個人事業の営業戦略までがかかれています」
とお話したら
著書「成功する本気女子起業5つのSTEP」をAmazonに注文して
即、購入、そして一気に読んでくださったのでしょう。
なんと3日目にしてとてもまとまった感動の文章の感想をくださいました。大感激です。ウルウル!ありがとうございました。
私は富裕層のお金持ち経営者とご一緒することが多いですが、
彼らの特徴は迷うことなく即決、即断
成功する人たちはすごくやることが早いのです。この男性も成功していくことでしょう
*********以下感想
大和さん こんにちは。○○です。
ご著書「成功する本気女子5つのSTEP」を読ませていただきましたので、長文になりますが、率直な感想をお伝えいたします。
起業に関する本は個人事業を含め7~8冊読みましたが、お世辞ではなく、大和さんのご著書は手元に置いておきたい一冊だと思いました。
それは、身近なわかりやすい実例を挙げて、起業を考えている人が陥りやすい安易な考えや悩みを話し言葉で赤裸々に記述されているからです。
また、例えば、苦労してエステサロンを立ち上げ成功を手にしても年収3百万円と現実的なことを伝えてくれている点もありがたい情報です。
つまり、起業を現実よりも魅力あるもののように煽るのではなく、起業を等身大のまま表現され且つ、どんなステップでどう準備していけばよいのか、
事例と体系的な説明とが絶妙に組み合わされており、誰もが理解しやすいと思います。
大学生の教材にも適しているのでは?
加えて、一番印象的だったのは、数々のエピソードから、大和さんの温かいお人柄が滲み出るように伝わってきたことです。
ちなみに、私は会社設立ではなく個人事業として自分のやりたいことを実現しようと考えていますが、
上記のとおり、大変参考になりました。
素晴らしいご著書に出会わせていただき、誠にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
https://youtu.be/uVf9mTDod34
私もこんなに文章が上手くなりたい。そして誰かの力になるような役に立つような行動をしていきたいなあ、と思える読後感想文でした。
Aさん本当にありがとうございました。
#起業 #起業女子 #自立 #ビジネス本 #フリーランス #新しい学び