『誰かの力になりたい』あなたが一番最初にできること
ありがたいことに、私は相談してもらえることが多いです。
「ちゆきんは話しやすくてつい喋っちゃう」
「こんなことちゆきさんくらいにしか言えないw」
こんな風に言ってもらえる理由を
実は割と最近まで考えた事がありませんでした✨
でもふと、「こんなこと意識してるかも💡」
っていうことに気づいたのでメモしておきます
( *´艸`)
誰かの力になりたい。
頼って欲しい。
何でも相談に乗るよ。
そんな気持ちで待っていても
頼られることって、あまりない。
じゃあ、何ができるんだろ?っていうお話!!
「この人だからできるんだ」をやめること
私は去年まで
「私なんか」ってずっと言ってて。
それで「誰かの力になりたい」って
むちゃくちゃ矛盾してることに気づいていませんでした!
相談されている人を見て
うらやましくて仕方がなかった。
だからやってみたこと。
それが、「この人だからできるんだ」を辞める。
つい、「自分とは違ってすごい!!」と
ほめてる気持ちで線を引いてしまいがちだけど。
そこで線を引いている限り
同じ区域?領域?そっち側には行けないのよね💡
そして、例えば私にできることは
割とあなたもできちゃいますよ❤
だって、私は本当に地味な平凡ピープル(なにそれw)だもの。
特別に選ばれた才能とかあるわけじゃない。
むしろ、不器用でへたっぴな部類の人。
でも最近「ちゆきんだから」って言われることが
多くなってきた!
これってさ?
私が重ねてきた努力とか、そういうの見る気なくない??
って思うのですよ。
個性として見てくれるのは素直にうれしい❤
だけど、ちゃんと奥まで見てくれてない~って
ほんのちょっとだけ拗ねたくなっちゃう←
ちゆきが何を想って努力して
どう変わったのか、ほんの少しだけ気にかけて欲しい
今の私になるために頑張ったことがあるから
ちょっとだけ、そこも気にしてほしい
あ、でもやっぱり気にしないで欲しい
そして行動しないで欲しい (どっちw)
だってそれをやられたら
「ちゆきだから出来てる」って思ってくれてることが
↓
「なんだよ、こんなことか💡誰でもできるじゃんww」
に代わってしまうから🤣
その、頑張ったことが
「この人だからできる」って憧れの世界で終わることを辞めた。
なのですよ。
この人はすごい
でも、じゃあ
・すごいって思うのはどこなんだろう
・私にもマネできるところはあるかな?
・この一部だけやってみよう♪
分析がめちゃくちゃ下手な私は
「この人の好きな部分」を細かく探して
素敵ポイントを心がける!
みたいな感覚でちょっとだけ
雰囲気、マネしてみました。
宣言するわけじゃないからね
周りは変に思わないから大丈夫!!
でも、それが積みあがってきた頃に
「なんか変わったよね」とか
「こういうところが素敵」って
言ってもらえることが増えてきたの✨
そこで初めて「私にもできた」って思えた。
いきなり憧れの人にはなれないけど
一歩ずつ、近づくことはできる💡
人に気づいてもらえなくても
自分が近づいてニマニマしてれば花丸💕
もし、変化を気づいて欲しいときは
「ご本人様へ自己申告する」といいよ😁
「あなたのここが素敵だと思って
私、自分もやってみることにしたんです❤」
そんな風に言われたら心を持っていかれる😘
憧れも、好意も
伝えなかったら何もないのと一緒✨
考えてるだけじゃ変わらない
やってみることが大事~!って
言葉にするでも、なんでもいい。
自分の中にある「考える」から
どんな形でもいいから外がわに「表現する」
これが第一歩っぽい💕
っていうことで、
今日は「理想の自分になるために、すぐ試せること」でした!