![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169261541/rectangle_large_type_2_79436b7b92d50bafcd8fa55cc3021425.png?width=1200)
今日は書くことが思いつかなかったのでAIに聞いてみた
今日は書くことが思いつかなくて困っていたので、
新しく買ったパソコンにチャットGTPみたいなのが入っていたので、それを試しに使ってみることにした。
『今日のnoteのネタを見つけたい』
と入力。
すると、こんな返事が返ってきた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日のnoteのネタを探すのは楽しいですね!いくつかのアイデアを提案します:
季節の話題: 今日の天気や季節の変化について書くと、読者に共感を呼びやすいです。
最近の出来事: 最近のニュースや話題について自分の意見を書くと、興味深い内容になります。
日常のエピソード: 今日の出来事や思い出を短く書くと、読者も共感しやすいです。
感謝の気持ち: 今日感謝したい人や出来事を書くと、ポジティブな気持ちになります。
未来の計画: 今後の目標や計画について書くと、読者にインスピレーションを与えることができます。
どれか気に入ったものがありましたか?他にもアイデアが必要でしたら、ぜひ教えてくださいね!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と、こんな感じで。
なるほど、参考になるなぁ。
AIのチャットとか初めて使ってみたけど、ヒントをもらえる分には使えるなぁと感じた。
会話とかできるのかな?
また試してみよう。
私はポケベルを持ったことがある世代。
学生だった弟がアルバイトをしてやっと買ってきたパソコンは、起動するまでに30分かかっていたし、プログラムも自分で入れなければいけなかった。
その後Windowsが出てきて、携帯電話が全国に普及して、スマホに世代交代して、AIが出てきて・・・
Windowsの前のパソコン触れたことがある私にとって、本当にめざましい進歩を感じてしまう。
これからも、どんどん進化していくんだろうなぁ。