黒豆を炊きます
2020年も今日を含めるとあと5日。
もう仕事を納めた方もいらっしゃいますか?
私の最終出勤日は明日です。トラブルなど何も問題が起きることなく、一日を過ごせますようにと願うばかりです。
さて、”年末の風物詩”と聞いてみなさんが思い浮かべることは何でしょう。
多くの方が思いつくのが大掃除、ですかね。
大掃除、私はしません。その代わり、日頃から割とこまめに掃除をするようにしています。12月に入ってからはその「こまめ」をいつもより丁寧に。これも洗っておこう、ここも拭いておこうといつもの掃除に+αを行うことで年末大掃除に代えています。自分が自分らしく年末を過ごせたらそれでいいかなと。何年も前にテレビか何かで「掃除の汚れは暖かい時期の方がよく取れる」という情報を得たことも大掃除をしない行動の後押しになりました。(夏真っ盛りだと熱中症等の危険があるので6~7月がおすすめだと言っていました。)
その代わり、毎年行うのが黒豆づくり。
母が毎年、年末に行っていた影響もあって、実家を出てから私も毎年、年末には必ず鍋いっぱいの黒豆を炊きます。一人で黒豆を食べるので炊きあがった後は主食が黒豆になるのですが、豆は体に……いいですよね。それに、大好きなので問題なし。(昨年は残った黒豆でスイーツを作ればいいというアレンジにも辿り着いたので◯。)
今年は今夜から豆を水でゆっくりと戻し、29日に弱火でじっくりと炊いていきたいと思います。ちなみにレシピはこちら。白ごはん.comのレシピです。
釘や重曹も使わずとも美味しい黒豆が炊けます。
昨年はおせち料理にも数品、挑戦しましたが、今年は喪中。色々調べたところおめでたい形に仕上げなければ問題ないとありました。だけどその境界線が曖昧ですし……とりあえず黒豆は「好物」として作ることに決めました。あとは煮込み料理や大好きな卵の料理を作って年末年始を乗り切りたいと思います。(それに、今年は4日から出勤なので休みは殆ど無いですし。)
美味しいもので終わり、美味しいもので始まりたい。
私にとって毎年のそれが黒豆です。
* - * - * - *
百瀬七海さんのサークル、「25時のおもちゃ箱」に参加しています。
12月のテーマは「年末の風物詩」。久しぶりに小説ではなくエッセイで。