
浴室のおそうじ、どこまでやっていますか?
おそうじ日記095【文京区M様】
こんばんは❗️籔内です。
浴室のおそうじ。めんどくさいですよね。
スポンジでいろんな箇所を力を入れて磨くのは大変です。
ポイントは、場所によって磨く道具を変えると、効率よく落とせます。
浴槽にはステンレスタワシ・壁には激落くん。床は硬めのブラシが効率的です。
一言で浴室といっても場所によって汚れの種類は様々です。
基本的にシャワーなどで体を洗う際に上から下へ水が流れていきます。
つまり、床には石鹸カスが固まってスポンジでは落とせないので上から下にかけて硬い素材の道具を使うと良いでしょう。
お友達追加でお得なクーポンがもらえるよ✨
おそうじ革命千代田麹町店 公式LINE〉〉