
伊豆市と鹿部町の自慢の逸品の競演 ちよだグルメショップ+A「たちのみぷらっと」を開催しました
ちよだプラットフォームスクウェア1階 全国の希少な逸品をご紹介しているアンテナショップ「ちよだグルメショップ+A」担当 大屋です。
+Aでは、ぷらっと立ち寄って気軽にその月のフェアや旬の食材を楽しんでいただく「たちのみぷらっと」を開催しています。
今回は、静岡県伊豆市と北海道鹿部町の柚子胡椒とたらこの競演!
「たちのみぷらっと 伊豆市・鹿部町編」を開催!

■「たちのみぷらっと」少しずつ知られてきました!
その名のとおり、予約も必要なく、ぷらっと寄っていただいて、カウンターやテーブルを囲んで立ったまま、食べて飲んでおしゃべりする気軽な会「たちのみぷらっと」。
「今度はいつですかー」と嬉しいお問合せをいただくようになってきました。
地域にスポットを当てて、
●+Aでご紹介している食材を実際に味わっていただく。
●食材のつくられた生産者のこだわりや、それにまつわるストーリーをお伝えする。
●生産者の方にとっては、新しい商品や開発中の商品の感想や意見を直接いただいて、商品開発の参考にする機会になる。
ことを目指しています。
参加費は1,000円。
これで地域の産品を使ったおつまみをご用意。
お飲み物は店内の全国の日本酒やワイン、クラフトビールなど、お好きなものをキャッシュオンで。
普段なかなかお目にかかることのない地域の食材。こだわりを聞きながらいただくと、また格別の味わいです!
■今回は、地方自治体を応援するメディアを主宰する(株)ホルグとのコラボ開催で、2地域の美味しい産品をご紹介!

今回は、+Aでの地方連携の取り組みを地方公務員オンラインサロンでご紹介いただき、自治体職員の方々にもご参加いただきました。
今回ご紹介した産品は
北海道鹿部町の「鹿部たらこ」と、
静岡県伊豆市の「伊豆のゆずこしょう」。
「鹿部たらこ」を生産している、(有)一印高田水産の高田未花さんに、オンラインで会場とつないでお話を伺いました。

高田水産のこだわりは、国産たらこが少なくなっているなかで、地元素材しか使わない徹底ぶりです。
夫婦二人三脚で、粒が細かく舌触りがよく、北海道内でも品質が良いことで知られる噴火湾産のたらこを生産しています。
今回はそれをおにぎりに!

これは美味しいに決まってます!
やっぱりたらこは炊き立てのご飯とよく合います!
他にも研究を重ねて、たらこを低温で熟成乾燥させることで、たらこの旨味がギュッと凝縮された「タラスミ」もご紹介。北海道新技術・新製品開発賞、優秀賞を受賞された珍味です。

お酒に合いそうですね
一方、伊豆市と言えば、1月に「たちのみぷらっと伊豆市編」を開催したところですが、その時に商品化に向けて準備中だった柚子胡椒が、ついに4月に販売開始!

パッケージもかわいい♪
新しい名産「伊豆のゆずこしょう」。
耕作放棄地を活用した柚子を使って、地域のやりがいに繋げる取り組みがついに形になりました。
青い柚子に、青唐辛子と天然塩をあわせた、見た目もフレッシュなゆずこしょうです。瓶のふたを開けると柚子の香りが立ちあがり、誰もが思わず「いい香り~」と口にしてしまうほど。
この日は伊豆市の皆さん、開発のご指導をされた、「Kazue 和・恵フードライフキッチン」を主宰されている料理研究家の深田和恵さんも参加いただきました。

そして、さとやまつくる(株)の浅田さんから、あらためてこの柚子胡椒が生まれた背景などをお聞きしました。

この『たちのみぷらっと』の醍醐味でもあります!
伊豆の大アマゴの西京焼きやカルパッチョに、このゆずこしょうがぴったり!


会場では、いつの間にかパンフレットに紹介されている食べ方を実践しようと、バニラアイスを準備している方も。ゆずこしょうアイスとして楽しんでいました。

これは美味しいに決まってる!
これは絶品です!

ちよだ地方連携ネットワークの寺本地方連携特命官
お集まりいただいた自治体関係者の皆さん
実際に味わいながら、その食が生まれた背景やこだわりを生産者の方から直接聞くと、その味は格別です。
これこそ「たちのみぷらっと」の醍醐味。
自治体関係者の皆さんも、鹿部町や伊豆市の、こだわり抜いた産品や、地方を元気にする取り組みに関心を寄せられていました。
R6年度、+Aのマンスリーフェアで、1か月間伊豆市をご紹介する予定です。楽しみですね!
■次回の「たちのみぷらっと」は静岡県西伊豆町編。
何が登場するのか!?お楽しみに!
日時:5月24日(金)18時~21時
会場:ちよだグルメショップ+A
ぜひぷらっとお立ち寄りください。