見出し画像

【ちよだ地方連携ネットワーク】地域おこし協力隊自治体講座「邑南町編」レポート!

編集長@吉田です。

今回は「ちよだ地方連携ネットワーク」として関わっている「地域おこし協力隊養成講座」の2回目として開催された、「邑南町」編に参加してみましたので、そのレポートを書いてみます。


開催日:2022年7月15日(金) 14:00-
開催場所:ちよだプラットフォームスクウェア

「地域おこし協力隊自治体講座」は、月ごとに対象となる自治体を決め、
地域おこし協力隊に興味のある方だけではなく、地方の食や自治体の取り組みに関心のある方を対象に、その自治体の職員やすでにその自治体で地域おこし協力隊の隊員となっている方を招き、地域おこし協力隊の制度や、その自治体の情報などを伝える場となります。

今月の自治体は「島根県邑南町」。

邑南町役場からは産業支援課商工観光グループの主任 尾谷亮さん
実際に地域おこし協力隊員として市川花音さんをお迎えし、開催しました。

実際に邑南町から東京まで来ていただきました!

この講座においては、2022年3月で邑南町役場を退職した後、「株式会社Local Governance」を設立し、『にっぽんの田舎を元気にする。』のスローガンをもとに様々な活動を行っている寺本英仁さんが進行役を務めており、ご自身の経験を踏まえつつ、自治体の情報を参加者の皆さんにわかりやすく伝えていきます。

※寺本英仁さんは、ちよだ地方連携ネットワークを運営しているプラットフォームサービス株式会社においても取締役となり、地方連携の中心的な存在として活躍しています。

今回の地域おこし協力隊自治体講座への参加者は15名!
学生から普通のサラリーマン、NPOの方まで幅広い方々に参加していただきました。
正直、これだけの若い人たちが、地方の食や自治体の取り組みに関心を持っているという事実にビックリ!

みなさん熱心にメモを取りながら聞いていました

まずは冒頭に寺本さんより、
A級グルメによる地方連携について」との内容で、
今までの取り組み内容とともに、経験をもとにお話しいただきました。

特に「A級グルメ」というブランドを確立できた秘訣については、なるほどと感心させられる部分があり、とても勉強になります!

実際の経験をもとにしているので説得力がある!

次に邑南町役場の尾谷さんより、地域おこし協力隊の制度概要と、邑南町で
の運用内容
を説明していただきました。

地域おこし協力隊の運用内容は各市町村ごとに異なるということも初めて知りましたし、実際にどのような形態での雇用になるのか、給料はどれぐらいなのか、など様々な情報を得ることができました。
※自分が勉強不足なだけなのですが…

また、実際の邑南町の特徴や雰囲気などを、普段のくらしの様子を交えつつ、お話ししていただくことによって、実際にその土地の人たちの顔を思い描くことができ、自分が邑南町に住んでいたら、こんな生活しているのかもなーと毎日の生活をイメージしてしまいました。

役場の人とは思えないぐらいに流暢な話し方にビックリ!

続いて、邑南町にて地域おこし協力隊に従事している市川さんより、
実際の地域おこし協力隊としての活動内容などを、自分の実体験をもとに赤裸々に話してもらいました。

素直な気持ちを率直に話してくれたことで、場もなごみ笑いに溢れました♪

印象的なのは

学びながら働ける場所、かつ、お金ももらえる

という部分。

確かに、邑南町の地域おこし協力隊においては、
ただ「働く」というだけではなく、「学習」する時間を確保しつつ、それを実践へつなげていけるカリキュラムになっていると感じました。

このカリキュラムをこなしていけば、協力隊の活動が終わった後においても、自立し生きていくことができるスキルを身につけることができているのではと思われます。

また、地域おこし協力隊になって1年たらずで、すでに商品開発なども行っているとのことで、学習したものを実践できる場があるのもさすが!

最後に、参加者一人ひとりから自己紹介とともに、質問をしていただきました。

質問内容も濃いものばかり!白熱しました!

今回の参加者はみなさん地域への関心が高い方ばかりで、質問の内容も濃いものとなり、予定時間をオーバーしての質疑応答となりました。


今回参加してみて感じたのは、
地域おこし協力隊といっても、自治体それぞれで取り組み方が異なり、
制度を知ることはもちろんのこと、
自治体側の声」「実際に隊員となっている人の声」を聴くことがとても大事だということです。

自分の人生の3年間をささげる自治体になるのですから、ネットの情報だけでなく、リアルな情報に触れあえる場はとても貴重です!
また、様々な人と知り合うこともでき、様々な人の思いや考えを聞けることも、自分自身の考えを見直すいいきっかけになると感じました。

このような人たちがいれば、地方は元気になっていくのかもしれませんね

この「地域おこし協力隊自治体講座」を活用していただき、自分に合った地方を見つけてもらえればと思います。

今後も様々な自治体を取り上げていきますので、興味のある方はぜひ参加申込をしてみてください!


このように、ちよだ地方連携ネットワークでは
「食を軸にした地方と都市の連携」
様々な形で実践しています。

このような活動にご興味のある方がいらっしゃいましたら、以下のフォームより加盟申込ください。随時、地方と都市の連携に関連した情報を提供させていただきます!
※加盟は無料となっております。お気軽に申込ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?