五城目暮らしの”わくわく”発見ツアー!~DAY1わくわく~
みなさんこんにちは!@新人宮澤です。
9月も下旬に入りました!時の流れが早すぎて恐ろしいです(笑)
さて、9月はシルバーウィーク(3連休)がありましたが、みなさんどのようにお過ごしでしたでしょうか??
私は、9月16日・17日・18日の3日間に、ちよだ地方連携ネットワーク主催で、千代田区の姉妹都市である秋田県五城目町を舞台とした、「五城目暮らしの”わくわく”発見ツアー!」にアテンダーとして参加してきました!
今回は、このツアーの様子をお届けします。
空港集合!
9月16日午前10時。ツアー参加者の方々が、羽田空港に集まってきました!
前回のちよだ地方連携ネットワーク主催で行ったイベントにご参加いただいた方々、そして今回初めてご参加いただく方々と、五城目ツアーをスタートすることができ本当にうれしかったです!!!
今日から、2泊3日間の五城目町を楽しみましょーー!!
空港内での手続きをすべて終え、あとは飛行機に乗るだけ!となった時、、
なんと機材遅れのため、、出発が遅れるというアナウンスが・・・😢(仕方ないことですね。。)
そして搭乗口で待つこと40分⏰
12時5分に、無事羽田空港を離陸!!(よかったーー!)
まぁ、予定通りいかないのもツアーの醍醐味?ということで。(笑)
12時55分、秋田空港に到着!!
秋田空港に着くと、今日からお世話になるバスの運転手さんがお出迎えしてくださり、「五城目暮らしの”わくわく”発見ツアー!」がスタートしました!
バス出発~!
秋田空港を出発した我々は、バスの中で今日からのスケジュールをお伝えし、そして恒例化しつつある自己紹介ターイム!!(笑)
今回は、
①名前
②学年
③好きなこと・ハマっていることなど
④五城目ツアーで楽しみにしていること
を皆さんにお話ししていただきました!
楽しみにしていることとして挙げられたのが”秋田県の景色”や、”温泉”・”だまこ鍋”など。
やはり、その土地の郷土料理や景色など、実際に訪れないと感じることが難しいところを楽しみにされているんだなぁと思いました。
今回は、五城目暮らしの”わくわく”発見ツアー!なのでみなさんの”わくわく”が何個見つかるのか楽しみです!!
五城館到着
バスを走らせ1時間ほど経ち、最初の目的地「五城館」に到着です!
ここでは、今回のツアー全般のガイドをしていただく一般社団法人 ドチャベンジャーズの竹内さまと合流し、一緒にお昼ご飯を食べます。
ここ、五城館は秋田県を代表する歴史的建造物の一つです。江戸時代に建てられた城館であり、木造2階建ての建物で美しい屋根や彫刻が特徴です。
また、五城目町出身の女流作家、矢田津世子さんの文学記念室もあり、お昼ご飯を待っている間見学しました。
ここでみんなお待ちかねのお昼ご飯!!今日頂くのは、休日限定で来場者からの人気が非常に高い「青春スクールランチ」この「青春スクールランチ」は、第7回地産地消給食等メニューコンテス トで文部科学大臣賞に輝いた、五城目第一中学校の学校給食を再現しています!懐かしい、学生の頃を思い出す食器がとても印象深かったです。
今回のメニューはとんかつでした!
最近の給食は、とんかつが出るのか⁉と驚き。給食も進化しますね~~。
自分たちの給食ではこんなものがあったなぁとか、子どもたちはどんなメニューがでるの~?などの給食話でもちきりでした!
さぁ、おいしく懐かしの給食をいただいたところで五城館を出発。
とその前に、皆さんの記念写真を1枚!
朝市通りのご案内
五城館を出発した我々が次に向かった場所は、「五城目朝市 ふれあい館」です。
ここでは、五城目朝市わくわく盛り上げ隊 佐沢さんに五城目朝市の歴史やふれあい館についてお話を聞きました。
ここ、ふれあい館は朝市の会場としても利用されており、地元の人や観光客が買い物や交流を楽しむことができます。
実際に、地元のお子さん2人がふれあい館で宿題をしており地元の方から親しまれている施設なんだなと感じました。
また、明日見学する「五城目朝市Plus」について説明をお聞きしました。
500年以上の歴史がある「五城目朝市」は、2・5・7・0のつく日に開催され、地元の人が交流し情報交換や地域の話題に触れることができます。
また、2・5・7・0の日曜日にあたる日を「五城目朝市Plus」とし、地元の人との交流に加え、イベントやステージパフォーマンスなども行われ賑やかで活気ある朝市になるのが特徴です。
また、五城目町は森林面積が広く木々が豊富な地域です。木材や加工の生産も盛んに行われており、ふれあい館にも五城目の木材を加工した商品が多数おかれ、子どもたちも立派な木材に興味深々!
ふれあい館での説明を聞いたあと、お隣の高勝寺に向かいました。
ここにはなんと相撲の土俵がおかれているんです!過去には土俵をステージとして音楽イベントが開催されたそうです✨
とここで、ジブリに出てきそうな穴があると佐沢さんから情報が!
次に荒要商店さんへお邪魔しました。
ここには、昔懐かしの足踏みオルガンが置いてあり誰でも自由に弾くことができます。子どもたちは、このオルガンに夢中!!なかにはお母さんと協力して弾いている方も!
オルガンの素敵な音色がお店いっぱいに広がりました🎶
そしていよいよ、メインの朝市通りを見学に行きました。
明日どんな雰囲気で行われるんだろ~と期待に胸を躍らせながら向かうと・・・
あれ。?すごく良い景色!なんだけど、、静かだなあ。本当に明日この朝市に人が集まるの??と少し思いました💦
でもこれには訳があって・・
佐沢さん曰く、「今日普段の朝市通りの様子を見てもらったのは、今日の様子と明日の朝市Plusのビフォー・アフターを楽しんでいいただきたいから!」とのこと。
なるほど!!佐沢さんの案内で、ますます明日へのわくわくが高まりました✨
朝市通りをぶらぶら散策していると、なにやら子どもたちがある場所に食いつきました‼
それは・・・「ただのあそび場」という場所。
なんとこの場所は、その名のとおり「ただで」子どもも大人も誰でも自由に遊べる場所。
町の遊休不動産を町の皆さんでリノベーションされ、2階には勉強や本を読むスペースになっているとのこと!
私は、怖くて上に登れませんでした・・・💧
あそび場を堪能し、次に到着した場所は、すずなりさん
ここで革小物づくり体験を行います。
革小物づくり体験@すずなり
ここすずなりさんは、もともとは靴の小売店でした。ご夫婦で相談し、お店を開こうと決心。建物をセルフリノベーションし今のお店に改装しました。
今では地元の方にはもちろん、多くの観光客にも愛されるお店です。
ここすずなりさんで、似顔絵ブローチ体験を行います。また「絵」の講師としてアートギャラリーものかたりの小熊さま※にご協力いただき作成!
※小熊さんには3日目の絵本作りでもお世話になります!
体験開始早々、小熊さんからみんな絵を描くのは得意?苦手?の質問が。
それに対してみなさんは半々ぐらいの回答。
ちなみ・・・私は、苦手です(笑)
そこで、絵を描く前にまず手の準備運動から!たくさん手首を動かすことが重要だそうです!
今回、似顔絵ブローチのほかにも「ち・よ・だ・ご・じ・ょ・う・め」のブローチもご用意していただき、まずはこちらのブローチ作成からスタート!裏返しになっているブローチから一つ直感で選び、当たった字に色塗りをします。ルールは、「自分の好きな色で塗ること!」そう小熊先生に言われると、皆さん迷うことなく自分の好きな色のペンを取り、色塗りを開始。
みんなおしゃれでかわいい一品が完成!皆さんの発想力とアイディアに感動しました✨
また、あわせて小さいサイズのブローチも作成。これは自分の好きなものを自由に描いて作ります。
文字ブローチ・小さいブローチが完成した方からいよいよ、似顔絵ブローチづくり開始。
似顔絵ブローチは、親子でお互いの顔を描きます。この時のルールは、
「お互いのお家にいるときの表情・生活しているときの顔を描くこと」でした。
親子で似顔絵を描くことの強みは、お家にいるときの顔を知っているということ。
自分が思う、相手の家にいるときの顔を想像しながら描くことで、より思い出深い作品に仕上がります。
まずは、顔の形をしたブローチ(本番用)ではなく、同じ形に切り取られた練習用の紙に描き始めます。
最初は、苦戦していたり、どう描こうかなーと悩みながらも、親子で顔を見合わせ観察し、だんだんお互いの似顔絵が本番用に描く絵に近づいてきました。
お母さんが描いた自分の顔を見て、「似てるー!」と大興奮するお子さんもいて、とても賑やかな時間が流れていました。
皆さん本当に絵がうますぎてかわいらしい似顔絵がたくさん!!
真剣な眼差しでいざ本番用のブローチへ!
そしてついに、、、、オリジナル似顔絵ブローチが完成!!!
世界に一つだけの似顔絵ブローチが出来上がりました!
みなさんブローチをすごく気に入っていただき「いい作品ができてよかったね~」と喜ぶ表情がたくさん見られました。
最後に、ご協力いただいたすずなりさん、小熊さんと記念撮影!
ご協力いただいたすずなりさん、アートギャラリーものかたりの小熊さん
思い出に残る体験を本当にありがとうございました!!!
すずなりさんでのワークショップを終え、お店を出るとあたりはすっかり夕暮れに。
そして、このあと体験するのは、「だまこ鍋作り体験」です!!
地元の方とだまこ鍋作り体験
ツアー1日目を締めくくる最後の体験は、「だまこ鍋作り」です!
会場の、「シェアビレッジ町村」へバスを10分ほど走らせ到着。
”シェアビレッジ”とは、みんなでつくる暮らしを支えるコミュニティプラットフォーム。
・小さくはじめてじっくり育てる
・コミュニティ同士がつながる
を特徴としている施設です。
ここで、シェアビレッジを管理している半田さまにシェアビレッジ町村の説明と、「だまこ鍋」を一緒に作る予定でしたが・・・急遽オンラインでの参加となり、遠隔で作り方を説明していただきながら、「だまこ鍋」を作りました!(オンラインでの実施は、誰もやったことのない初めての体験だったのでドキドキ)
まず、炊き立てのあきたこまちを潰します。ここで登場するのが
「すりこぎ棒」です。※
※ふれあい館で発見した棒は、この”だまこ”をつぶすときに使う道具だったんです!
6割から7割ほどお米を潰し、米粒の食感がわずかに残る程度まで潰すことを地元では「半殺し」と表現します。言葉はとても怖いですが、この「半殺し」がおいしさの秘訣です!
千葉県から五城目町に移住してきたというご家族と、地元のお子さんたちにも参加していただきながら協力して作りました。
まさに!千代田と五城目のコラボレーション!?
お米を潰したところで、次は手で丸めていきます。大きさのイメージは、ゴルフボールくらいです。
手に、塩水を付けて熱々のご飯を丸めていきます。
そして!”だまこ”の完成です!
”だまこ”は、きれいに丸めた方が煮崩れせず、口当たりが良いんだとか!!
みんなで作った”だまこ”を試食してみると・・・
「味はおにぎり!」、「おいしい!」とパクパク食べてしまう感じでした(笑)
ここで、大人の方にもお手伝いしていただき鍋の準備に入ります!
鍋がぐつぐつしてきたところで、みんなで作ったメインの”だまこ”を投入し、”だまこ鍋”の完成で~~す!
みんなで力を合わせて作った鍋は美味しすぎて感動!!お出汁とだまこの相性抜群なのと、だまこがもちもちで、何個でも食べれてしまうお味でした!!
子どもたちからも「おいしい~~!」と、何杯もおかわりをしていました!!
地元の方とも交流しながら作った「だまこ鍋」は最高!!
楽しいヒトトキを過ごすことができました~🌷
そして、〆のうどんも投入!!
一緒のテーブルで食べていたお子さんもうどんが好きで、私もうどんが大好きなので、二人でテンション爆上がりでした(笑)
「だまこ鍋」という、五城目町の郷土料理を地元の子どもたちと一緒に作り仲良くなれてとても楽しい時間でした!!!
半田さん、本当にありがとうございました!!
外に出ると、きれいな星空が広がっており、みんな空を見上げて「きれ~い!」と堪能しました★
都会ではなかなか星を見ることができないので、自分も感動しました!!
湯の越温泉
これで1日目のすべての行程が終了しました。
今日からお世話になる宿はここ、湯の越温泉さんです。
皆さん疲れたと思うので、ゆっくり温泉に入って疲れた体を癒して、2日目に備えてくださいね!!
これで、1日目のnoteは終わりです!
まだ1日目ですが、とても内容が濃く、地元の方とも交流ができ本当に楽しいツアーだと感じました!
あと、五城目の方々がとにかく横のつながりが強い!!!
朝市通りを見学しているときも、会う人会う人に竹内さんも佐沢さんもご挨拶されていて、「え、みんな知り合いなんじゃないか!?」と感じました。
あとは、とにかく皆さん明るくて、元気!!
これが、1番大事なことだなぁと五城目に来て改めて思いました。
さぁ、1日目だけでもこんなに盛沢山な内容でしたが、
2日目は、どんなイベントが待ちうけているのでしょうか⁉
楽しみにしていてください。
それでは、次回のnoteでお会いしましょう~~!