見出し画像

[10/10から募集開始] 曲からストーリーを作ろう『うたすと2』:どんな企画? なにしたらいい?

明日 10/10から『うたすと2』の募集が始まります。

なんじゃそれ?? って思っている人も多いかもしれないので説明しますよ。

簡単に言うと、曲からイメージした物語を書こう! という企画。

特に賞などは設けてないので、創作を純粋に楽しもう! という企画です。
これまで書いたことないけどやってみたい…という人も大歓迎です。

とにかく創作のネタ・きっかけになればいいなという思いです。

元となる曲は現在 4曲ありまして、同じ曲からいろいろな物語が生まれることを楽しむ企画です。

募集期間:~10月21日まで
文字数:17~2000文字
指定された楽曲からイメージして物語を書く
#うたすと2 をつける

物語以外のもので参加したい! って人もいるかと思い、『うたすと2』ではいろいろなフォーマットをOKとしています。
曲からイメージした二次創作を幅広く募集! って感じです。

  • 俳句

  • 短歌

  • 都々逸

  • もちろん小説も

※ここに例がなくても、こんなのでもいいの? という案がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

▽小説などは書けない。歌ってみたいなどの人にもご用意あります。下の方の項目みてみてね。


◎そもそも曲からイメージする…のがわからない人へ

と言っても、何をどうしたらいいかわからん…という人。
いくつか例をあげてみますね。あくまでも例ですよ。

曲からイメージを作る作業は、私が思いつく限りではありますが、こんなのがあると思います。

  • 歌詞のストーリーに沿って書いてみる

  • 歌詞に出てくる単語をキーワードに書いてみる

  • 歌詞に出てくる単語を作中の台詞に入れてみる

  • 歌詞の世界と対となるものを書いてみる

  • 歌詞の世界の延長線上にあるものを書いてみる

  • 歌詞の世界に至るまでの過程を書いてみる

  • 歌詞の一部からシーンを抜き出して書いてみる

  • 自作の物語のスピンオフをイメージにあてはめてみる

  • 楽曲の中の気になる楽器音から着想してみる

  • 歌声の印象から書いてみる

  • 作詞者/作曲家のイメージから書いてみる

  • 曲を聞いた時の自分の心情を元に書いてみる

  • それを読んだ後に楽曲を聴くと「お?」ってなるような仕掛けを作る

どうでしょうか??
こんな感じでできそうなものはありますか?

また、これを読んで、だったらこういうのできるかも! と発想が広がるといいなと思います。

解釈が違うかも…イメージ壊しちゃうかも…などは悩まずやってみましょう☆自分の受け取ったとおりを大切に☆


◎課題曲の紹介

というわけで、みなさんの創作意欲を掻き立てたいので楽曲の紹介をしていきたいと思います。

『うたすと2』では6人のクリエイターが集まって、それぞれ歌詞・作曲を担当して元ネタとなる課題曲を作りました。

おかわり自由。何回書いてもよいです☆
★リスペクトはわすれずに♪


ブーケ・ドゥ・ミュゲ

作詞:青豆ノノ
作曲:PJ
歌:ヒガシアオイ

“bouquet de muguet” はスズランの花束という意味です。
少し寂し気ながら力強さも感じる美しい曲です。

歌詞の中にいくつも印象的な言葉が散りばめられています。
花の名前や色、そして香なんかをイメージしていろいろ妄想が広がると思います。

ぜひ音に浸って書いてみてください☆


ウチの彼ピはインプレゾンビ

作詞:たらはかに
作曲:soundws
歌:Ayame

クールな楽曲にコミカルな歌詞。
真面目におふざけしたい人にもおすすめです。

コメディにもできますし、シュールにもできます、ファンタジーにもSFにもサスペンスにもホラーにもできます。
社会派小説にもできそうです。

何気に幅広い裾野を持っているこの楽曲。ぜひ挑戦してみてください☆


Simply

作詞:八神 夜宵
作曲&歌:大橋ちよ

Simply・Sympathy・Symphony の三つの単語が繰り返される楽曲です。
日本語で言うと、「シンプルに」「共鳴」「交響曲(共に響く)」です。

歌詞の中には二人の登場人物が出てきますが、二人に囚われることなくいろいろな関係性を書いてもらえたら嬉しいなって思います。
人間の関係性に囚われることもないと思いますよ☆

ぜひ楽曲からイメージした世界を教えてください☆


風雷

作詞:八神 夜宵
作曲&歌:大橋ちよ

この曲は、聞く人によって何を歌っているのかイメージがわかれる世界観だと思います。
ですので、感じたことを自由に綴っていただけたらなって思います。

SF・ファンタジー・自分語り、なんでもできそうです。

ここからどんな世界が生まれるのか、私もとても興味があります☆


◎文じゃなくて音楽で表現したい…

という人もいるでしょう。

そんな人には、歌ってみた・弾き語ってみた・魔改造してみた、ができるように各楽曲の素材も提供しています。
この企画の範囲内でしたら素材を使っていただけるので、ぜひ遊んでみてください。

※素材の利用については各ページの注意書きをよくご覧ください。

その他、曲からイメージした動画とかいろいろ、文章以外でも挑戦したいことがあって「こういうのもいいのかな?」と思うものがあればどうぞお気軽にお問い合わせください。


最後に募集要項です。
どうぞ確認してくださいまし。

【うたすと2】募集要項


いいなと思ったら応援しよう!