
Reason 12 にアップグレードしたら「想定外のエラー」が出て開けなくなってしまった場合の解決方法
音楽ソフトの話です。
かなりピンポイントに向けた情報です。
年末セールをしてたので、Reason 11 → 12 にアップグレードしたんですね。
そしたら、「想定外のエラーが起きました。」が連発してまるで開けないのです。
どうも特定の音色が読み込めない様子。
以前作った曲も全て開けず青くなりました。
Reasonってたぶん使ってる人が少ないので、不具合があった場合の情報が鬼少ないのです。
日本語で書かれた情報は特に少ない。
ので、今回の不具合の解決方法に辿りつくのにすごい遠回りをしてしまったのですが、灯台下暗し…。Reason 公式サイトのサポートページに情報がありました。
Unknown Exception or Missing Sounds alert in Reason 12.7.1 on Windows
非ラテン語の Windows で Reason 12.7.1 を入れると、今回の不具合が起こるとのことでした。
英語のフォーラムに情報がないわけでした。
このサポートページでは、ひとまず以前のバージョン (Reason 12.7) を入れてくれとあり、ファイルがダウンロードできるようになっています。(2024/01/04現在)
もしもこのページがなくなってたりした場合は、周知のエラーなので、ここのサポートに状況を問い合わせてみるのがいいと思います。
あと、古いインストーラーは保存しといた方がいいなということを学びました。
日本で、Windows + Reason を使っているような人は自力でこの情報に辿りつけるような人たちなのかもしれないけど、私は解決するまでに時間がかかってしまって、余計なこともしそうになったので、念のために記事にしようと思います。
誰かの役にたつといいな。
ちなみに、私は長年 Reason を使ってはいますが、まるで詳しくはないです。Reason単体で使う場合の基本的な操作方法しかわかってませんので、あしからず…。