自分の為の入院日記(25)
今日から薬が増える。週一回のものと週三回のもの。しばらくはステロイドを飲み続けるので、その為の薬だそうだ。
週一回の薬。起床後200cc位の水で服用。20分は寝転がってはいけない!喉などに炎症が起きないように、真っ直ぐにしておくらしい。
なんか、もう少しどうにかならんのだろうか…20分長い
週三回の薬は日にちを忘れなければ大丈夫。
朝食後、朝から理学リハビリ。ルームランナーのような機械で30分歩く。これで近所の買い物は徒歩で行ける事がわかった。
リハビリから戻り、ユルトミリスの点滴。出来る治療としてはこれが最後…。再発するかもこれにかかっている。とはいえ、見た目は普通の点滴。
看護師さんに血管を見てもらって点滴の針を繋いでもらう…
なかなか針が血管にいかない。看護師さんが皮膚の下で針先をグリグリして、血管を探す、ちょっと痛い。
「他の看護師と変わりますね」
交代した看護師さんがやって来た。
「ここに立派な血管がありそうです」
血管が逃げるのか、細いのか、やはりグリグリされるも血は出てこず。
「他の看護師と変わります」
3人目。意外とすんなり確保。無事に点滴が始まった。
昼食前に無事終了。
昼食後に免許試験場に問い合わせ。
今後の運転についての相談の予約をとる。
作業リハビリへ。ドライブシュミレーターを用意してもらった。根本のドライブテクニックを除けば、身体の状態自体は問題なさそうだ。
退院に向けて少しずつ準備が固まってきた。
自宅でも私に必要なものを用意してくれている。
ただ、夫は追い討ちをかける様にますます忙しい状態になってるみたいだ、少し心配。