余った餃子の皮で簡単おつまみ
餃子作り・・
皮を余らせずに作っている方は優秀です✨
たいてい余らせてしまう私は
翌日にワンタンスープを作ったり
活用していますが・・
今日は餃子の皮のおつまみをご紹介します。
スタンダードの物から意外な組み合わせ
いろいろ試していますから最後まで
お付き合いくださいね。
🍕7種類の具で作る餃子の皮ピザ
時計回りで説明しますね!
🔸ベースがケチャップは「ケ」と表示
🔸ベースがマヨネーズは「マ」と表示
① ケ+ハム+玉ねぎ(スライス)
② マ+舞茸(レンチンしたもの)+ちくわ+小ネギ
③ マ+かぼちゃ(レンチンしたもの)+黒胡椒
④ マ+ちくわ
⑤ マ+しらす+小ネギ
⑥ ケ+ウインナー(輪切り)
⑦ ケ+ツナ+玉ねぎ(スライス)←写真の真ん中
すべてにチーズを乗せてフライパンで焼く
チーズはなんでもOKです。
スライスチーズでもミックスチーズでも。
具材も冷蔵庫にあるもので試してみてくださいね。
焼き上がりはこんな感じです!
定番は、ケチャップにハムや
ウインナーやコーンでしょうか。
おつまみとしては、
「しらすと小ネギ」がオススメだったりします。
あれっ、この組み合わせは卵焼きでも
作りましたね。
秋口なのでキノコ系もオススメです。
念のためキノコはレンチンしてから
餃子の皮に乗せて焼いてくださいね。
フライパンに並べて蓋をして
中火で数分で出来上がります。
焦がさないように気をつけてくださいね😊
餃子の皮が余ったら
他にはスープの中にスライスして入れたり
餃子の皮を細めのスライスにしてフライパンで
空焼きしてパリパリしたものをサラダのトッピングにしています。
まとめ
餃子の皮が残ったら
おつまみとして
餃子の皮ピザを作ること。
7種類の具材紹介。
今日はここまでで終わりにします。
お付き合いありがとうございました😊
いいなと思ったら応援しよう!
そのお気持ちに感謝します😊