![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77956778/rectangle_large_type_2_64493da67de68e9f41b18c5b0849b98f.png?width=1200)
5月7日生まれのあなたへ
今日がお誕生日のあなたへ
![](https://assets.st-note.com/img/1651831265626-6RzKheuBrY.png?width=1200)
今日がどんな日か?
どんな色やお花、誕生石があるのか?
あなたにとっての特別な日を調べてみました✨
・・・
ここでお知らせです🌿
5月にお誕生日を迎えられる方で
お名前載せてもOKな方はコメントくださいね☺️
では、今日はどんな日でしょうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1651831314896-xDQsVYi1SM.png?width=1200)
今日はなんの日?
① コナモンの日
コ(5)ナ(7)モンの語呂合わせ。
そして、コナモン製品愛好家団体・日本コナモン協会が2003(平成15)年5月7日に設立。
![](https://assets.st-note.com/img/1651831649915-GhdG9HNO9x.jpg?width=1200)
☆日清製粉HP
☆オタフクソースHP
② 世界エイズ孤児デー
2002(平成14)年開催の国連子ども特別総会にて、5月7日に記念日制定された国際デーのひとつ。
国際表記では・・World AIDS Orphans Day
<<地球全体の生存HIV感染者・AIDS患者推計数>>
![](https://assets.st-note.com/img/1651833568150-W18xbgC3Q8.jpg?width=1200)
③ ココナッツの日
コ(5)コナ(7)ッツの語呂合わせ。
ココナッツによる健康メリット10
1. 栄養価が高い
2. 抗酸化物質が豊富
3. 運動後の水分補給になる
4. コレステロール値を調整する
5. 心臓の健康促進
6. 腎臓結石を防ぐ
7. 健康的な肌に貢献する
8. 消化を助ける
9. 強力な抗炎症作用をもつ
10. 糖尿病に役立つ可能性も
こんなにも栄養素のある飲み物なんですね。
今回初めて知る項目もありました。
4・7・8は個人的に注目!!
…*…*…*…*
有名人では・・
・萩本欽一さん(タレント)
・上田晋也さん(タレント)
・ヨハネス・ブラームス(作曲家)
・ピョートル・チャイコフスキー(作曲家)
有名な作曲家お二方が同じ誕生日ということに驚きました🫢こちら、ヨハネス・ブラームスのハンガリー舞曲5番
クラシックといえば、フィギュアスケートでも度々使われます。こちらは今ではアイスダンスで活躍されている高橋大輔さん。シングル時代(2006年)にチャイコフスキーの「バイオリンコンチェルト」で滑っています。
それでは5月7日生まれの方へカンパーイ🥂
![](https://assets.st-note.com/img/1651834570888-E4k3cV9FJc.png?width=1200)
誕生色🌈
![](https://assets.st-note.com/img/1651834631505-ZWUUDL5oeT.jpg?width=1200)
誕生色「群青色」
色言葉「思慮深さ・規律・しなやか」
群青色は濃い青ですね。
この青は、後ほど登場する誕生石ラピスラズリと共通しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1651834663266-BNK1aR3aBS.png?width=1200)
誕生花💐
![](https://assets.st-note.com/img/1651834691429-jlgRgpgvDq.jpg?width=1200)
誕生花「モクレン=マグノリア」
花言葉「自然への愛・崇高・持続性」
モクレン、春の花ですね。
見出し画像でもわかるように
上品でたわわな花びらが素敵です✨
![](https://assets.st-note.com/img/1651834746909-edD0BTnzVD.png?width=1200)
誕生石💎
![](https://assets.st-note.com/img/1651834768111-ELYCeg13J4.jpg?width=1200)
誕生日石は「ラピスラズリ」
5月の誕生石「エメラルド」
毎日の誕生石は、「強化系」
月単位の石が「サポート系」と表される様です。
ラピスラズリの石言葉「深い愛情・成功・夢を掴む」
代表作「銀河鉄道の夜」で知られる宮沢賢治は、「石っ子賢さん」と呼ばれたほどの石好き。
賢治が作品で最も多く使ったと言われている色は、「青」です。サファイアを天の川の河原の砂利に、トルコ石を空のひび割れに、ラズライトを海に、ラピスラズリを夜空にたとえています。
(ラピスラズリ幻想的な深い青色を持つ石・天然石コラムより引用)
ファンタジーな世界観を作品として書かれていた宮沢賢治さん。「ラピスラズリを夜空にたとえた」深く濃い青色に星がいくつか見えていたのでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1651854847465-xiDysNZdp3.png?width=1200)
おわりに
4月4日からスタートした「毎日誰かのお誕生日」
記事を書き始め、4月30日は「4月生まれのまとめ記事」を書きました😊
勢いだけでスタートさせここまできましたが、少しでも読んでいただけたなら嬉しく思います🌿
誕生色、誕生花、誕生石、全て気になったサイトからの引用がメインなので、ちょっとした楽しみや幸せを感じていただけると幸いです✨
5月7日生まれの方へ贈りたい言葉は・・
「夢を掴む」です。
夢を掴む、こちらを選んだ理由はラピスラズリの石言葉になりますが色言葉の「思慮深さ」そして花言葉の「持続性」この2つが揃っているなら次は夢を掴みに行きましょう!応援したい気持ちで選びました✨
良い一日になりますように✨
お誕生日おめでとうございます㊗️
お読みいただきありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![chiyo](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99160198/profile_acb19b9e3d3755eee35653e53f47efaf.png?width=600&crop=1:1,smart)