![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38103081/rectangle_large_type_2_2b0f530b53151adaf6b197e82398f518.jpeg?width=1200)
131日後にピッチで活躍するサッカー選手 118日目 119日目
【11月3日】【11月4日】
前回のnoteに書いたように、火曜日から
"どうやって駆け引きを楽しもうか"
と考えながらプレーしています。
駆け引きを楽しむために、色んなものを見る。
相手もだし、味方も、距離感も。体の向きを常に変化させて、前を向くのに1番良い向きを探る。
前よりも、見るものの情報量、考えることが増えたなぁとは思います。
全体として
自分の準備がはやくなったことで
味方のタイミングを掴むこと、合わせることに集中できた2日間でした。
より、味方の考えていることを汲み取れるようになりたいです…これが相手を思いやってプレーするってことかな…
まだまだですね。
火曜、22.とわがボールををもった時に、逆サイドの私を見てくれていて
あ!目があった!と思ったものの、私その時来ないだろな〜と気を抜いていました。
後から"さっきの蹴れた…?"と聞くと
"蹴れたよ〜"というお返事が…。悔しい。
でも、その目があったタイミングがこびりついて離れなくて
水曜に同じような場面があった時に、走り出す事ができました🙆♀️
ボールが出てくる!走り出す!というタイミングがわかったのがすごく嬉しいです。
たぶん、もうわかる。
とわがボール持ったらいつでも受けられる👊笑
8.カーリーからも良いボールをもらえました👌
水曜は何本もゴール前にボールをくれたけど、決めきれてないのは反省…
カーリーがボールをもったら
どちらかというと、こっちが相手と駆け引きして急にパッと止まったりするよりも
グワーっと単純に動いて、パスをくれるか、その開けた道をドリブルするか選んでくれ!という感じで動き出した方が上手く印象です。
出してくれるタイミングもはやいので、あ〜今出して〜ってなる事もあんまりない気がする。
なので、カーリーがボールを持ったら、迷わず走ります!笑
6.あいきさんに、本当に些細なパスをした時
私の考えでは
左足にボールを出して、逆に展開してくれるかな
…と思ってパスを出したけれど
その時受け手だったあいきさんは
右足にもらってダイレクトで前に蹴りたい
…と思っていたらしくて、ちょっと詰まっていました。
これも、私がもっと見えていれば
相手が掛けてきている角度や勢い、距離から
右足に出してダイレクトの方がいい!という判断ができたか、逆に相手来てないから展開した方が良かったですよ、とはっきり言える。
そこまで見えてないから、お互いの主観的な感覚の意見しかなくて
わ〜ごめんなさい〜次は合わせましょう!みたいな話で終わってしまう。
水曜の最後にも、18.えびさんが足元ぎみにパスをくれたけれど
私は前に走り出そうとしていて、思い切りズレたシーンがありました。
見直してみると、自分の角度悪い。
その瞬間は、ここで受けられる!って思ってました。
見えきれてないことも自覚して、しっかり振り返ったり、他の人の意見をしっかり聞く事を忘れたらダメですね。
見るものを増やす!
考えることも増やす!
味方の考えている事を汲み取る!
よし、今週も頑張ります。
残り13日
残り12日
いいなと思ったら応援しよう!
![伊藤千梅](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88542926/profile_fdc8301dd017e8a05731429928723c8c.png?width=600&crop=1:1,smart)