小6の私から学ぶ
こんにちは☀️
覗いてくださって、ありがとうございます。
今回は、少し過去を振り返ってみようと思います。
霞の1年日記
私はサッカーと同じくらい本が好きな女の子でした。
授業中は本を読む、テストが終わっても本を読む、授業の間も本を読む…
よく友達いなくならなかったな
という感じですよね。笑
安心してください。
休み時間はしっかり外で鬼ごっこしてました。
小5〜小6の時から、読むだけでなく
物語を書くようになりました。
このコロナ期間で発掘して読んでみると
くだらないのから、恋愛ものまで様々。笑
その中で今回取り上げるのは
"霞の1年日記"
自分自身を、霞ちゃんという女の子に重ね合わせて
1年間の出来事を12個に分けて書いていく
という構成です。
小6は、メニーナのセレクションに落ちるという、人生初めての挫折をした時でもあります。
トレセンに選ばれるか…
チームが都大会に行けるか…
中学からどのチームでやるか決まっていない…
たくさんの不安と戦う中で
それと向き合う方法の一つが
本を書くというものでした。
拙い文章で、字も汚い、誤字脱字も多いですが
一部分を切り取って、載せさせていただきますね。
物語は、一人称で、霞ちゃんの目線から書かれています。
その時の私にしか書けないもの。
今の私が読んで、ハッとさせられたものもありました。
興味のある方は…見てもらえたら嬉しいです。
5月
リレーの選手を決める時の話。
確か、選ばれるのはクラスで2人なのに、1回目のタイム計測で3番目になってしまいました。
たかがリレーの選手。されどリレーの選手。
私は
可哀想って言われること
自分のことを可哀想と思うこと
人に可哀想と言うこと
…あまり好きじゃありません。
"可哀想"という単語がなんとなく好きじゃない。
この言葉はすごく"下"に見ている気がして…。
自分以外の人にも、ほとんど使いません。
"可哀想なんかじゃない。なのに勝手に悲劇のヒロインぶってる。"
その"なんとなく"の
元の感情がこれなのかなと思いました。
"自分次第だよ。"
"逃げる自分とはここでお別れ。"
結果として、この後ダッシュの猛練習をして、2回目の計測で、無事リレーの選手になる事が出来ました。
ダメな自分、遅い自分、可哀想な自分
自分の力で変えることができたみたいです。
7月
生長…。
誤字がひどい。
これは、中学受験をするかしないか。
それを悩んでいた時でした。
たかが中学受験。されど中学受験。(2回目)
私の中では大きい決断でした。
周りの子が必死に受験勉強をする中
自分が本気でやりたい事はなに?
今はサッカーに集中したいんじゃないの?
そう自分に問いかけて出した答えは
中学受験はしない。というものでした。
"自分で考えなきゃだよね。
人に左右されてばっかじゃ、成長できないよ!
自分でやりたくないんなら、やらなきゃいんだよ!
やりたいんなら、勝手に自分でがんばれる。
楽しんでやらなきゃ時間の無駄。損だよ。
もったいない。
人生一度きりの6年生を、自分の好きなことをして終わらせたい!
よーくよく、自分について考えようよ。
自分というのは、一番不思議で、わかりにくい人なんだよ。
完全に理解することはできないかもしれないけれどね?
少しずつわかろうとすることが大事なんじゃないのかなぁ?"
周りと同じじゃないことは
不安も焦りもありました。
でも私は、こんなことを考えていたみたいです。
1月
この時はあまりサッカーを楽しめていなかった時です。
サッカーをピアノに例えて書いています。
"聞いていて楽しくない=見ていて楽しくない"
ただ苦しそうに、しんどそうにプレーをしている
サッカーを楽しむ心を忘れてないか?
見ている人にも、それは伝わるのではないか?
そんな事を自分に問いかけた時だったと思います。
小6は
レベルの高い選手と差を感じて焦ったり
セレクションに落ちる事で、自分を否定されたような気持ちにもなったり
自信もなくなっていきました。
心に余裕がなくて、サッカーを楽しめていない
と、自分で感じて
"サッカーが楽しいことを思い出して"
というメッセージを込めて書いていたと思います。
"わからないくせに、偉そうなこと言わないでよ"
というのも、自分が自分に対して思っていた事です。
わかってるよ、でも今はサッカーがつらい。
楽しみたいよ。どうにかしてよ。
そんな気持ちもあったのでしょう。
でも私は、悩んで悩んで
最後は
"ありのままの私で、思い切りピアノを弾く"
そこから、楽しくピアノを弾く、見ていて楽しくないと言ってきた子に楽しいと言ってもらう
=楽しくサッカーをする、見ている人に楽しんでもらう
"そんな風にサッカーがしたい"
"そんな風に思ってもらいたい"
という前向きな結末を書きました。
小6だからなんだ
今回私がこれを取り上げたのは
"今の自分に刺さったから"
たった12年しか生きていない
今の半分くらいしか経験がない私が書いた文章
でもその時だから書ける素直な文章
自分の想いのままに、正直に書いてある。
5月で可哀想な自分、逃げる自分とお別れしたこと
7月で自分の道は自分で決めて、自分の事を知ろうと努めていたこと
11月でサッカーを楽しむことを忘れてないかと問いかけたこと
小6のクソガキが生意気な、と捉えるか
年齢なんか関係ない、今の自分に必要だと聞き入れるか
少なくとも私は、この言葉たちと
バカにしないで向き合おうと思いました。
どんどん成長していくのは良い事。
でもその中でたまに
大切なことを落としてしまっているかもしれない
忘れかけているかもしれない
たまには振り返って、それを拾うのも悪くない。
そんな風に感じた霞の1年日記でした。
小6の私にできて
今の私に出来ないわけないですよね?
やってやります。
これを読んでくださったあなたも
たまには少しだけ過去を振り返って
大切な落し物を拾ってみても良いかもしれません。