131日後にピッチで活躍するサッカー選手 96日目
【10月12日】
どんなに人のせいにしてしまう自分がいても
絶対に人のせいにしない、かっこいい先輩たちがいるから
やっぱこの人たちに近づきたいって思ってしまうんです。
この日私は
皆さんに相談をしました。
何週間か時間をかけたけど
どうしても自分自身では整理をつけることが出来なくて、助けを求めました。すごく愚痴っぽくなりました。
自分1人では直視出来なかったもの、認めることが出来なかったこと、受け入れられなかったこと、共感できなかったこと。
全部、皆さんの力を借りて、やっと自分の中に落とし込むことが出来ました。
心から感謝しています。
………
結局、変えられるのは自分だけ。
この言葉
頭の中でわかっていたと思っていました。
でも今回、どうしてもわからなくなりました。
何度も自分に言い聞かせて
それでも受け入れることができなくて
助けを借りて
やっとの想いで、また自分のものにできた言葉。
経験をすることで、納得したり
経験をすることで、わからなくなったり
そうやって、同じ言葉でも捉え方は変わり…
本当の意味でそれを理解をするまでに、色んな過程があって
そして今正解だと思っていることも、それが全てではないのだろうなと思います。
今の私でも、たぶんまだ知らないこの言葉の重みがあるのだと思います。
あとは、自分1人で自分を褒めてあげられない、認めてあげられない弱さも痛感しました。
誰かからの承認がほしい。そんな気持ちがどこかにあります。
自分の中で、変わらないものを受け入れて、自分をアップデート出来るように、これからなっていこうと思います。
………
私がサッカーをする上で1番目指しているものは
"自分が試合に出て、自分が活躍して、勝って、みんなで喜ぶこと"
ここは、人それぞれ違うと思います。
私は
サッカーをしている間、ここは妥協しない。
自分が。自分が。みんなで。
欲張りです私。でもそれが私。
残り4試合、ここに立ち返ります。
そして、チームとしての新たな目標がまた掲げられました。
チームとして、目指す方向は同じはずです。
しばさんも言っていました。
大量失点しない。負けない。
そこではなく
上を見る。勝つこと。それを目指す。
チームの目標のために、個人個人ができることをやる。
そして、自分自身としての目的も達成する。
分けて考え、どちらも達成します。
そのためのやるべき事をやります。
………
過去一というくらい、まとまりのない文章になりました。ごめんなさい😂
よくわからなくても、何かが伝わったら嬉しいです。
私は、皆さんにもらってばっかり。
私も背中を見て学びますって言ったら
ちうめは背中じゃないよ、一緒にあるこ。
って言ってくれる、そんな仲間です。
ONEの皆さん、大好きです。
そしてここまで読んでくださった方。
ありがとうございます。
未熟者の私ですが、まずは残り4節。
一緒に歩いてください。
勝ちにいきましょう。
残り35日
表紙はちょっと切れちゃったので
ここにも載せます。