131日後にピッチで活躍するサッカー選手 120日目 121日目 122日目
【11月5日】【11月6日】
木曜と金曜の練習。
どうやって準備して、ゴールに向かおう。
目の前の相手を剥がして、前を向くには…?
そんなことを考えながらプレーしているのはやっぱり楽しくて
綺麗に前を向けたシーンは自信にもなりました。
相手を感じられているし、今の自分はボールタッチも悪くない。
もしメンバーに入れて、試合に出ても、きっと上手く前を向いてゴールに向かうことが出来る。
そんなイメージを思い描いていました。
【11月7日】
エルフェン戦。
1-2。
練習の感触のまま、後半40分で出場した私は
はっきり言って何も出来ませんでした。
点を取りに行くために。前で仕掛けるために投入されたはずが
ずるずる下がって自陣でボールを受けて、前を向けず突っかかる。
体を入れて相手の前でキープする事も出来ず、相手に先にボールを触られる。
私がもっと上手だったら、自分がもっとこうしたら…
そう思うのと同時に
周りがもっとこうしてくれてたら…
そんな風にも思いました。
自分の下手くそさにも
周りの人に対しても
周りのせいにする自分にも
でも自責で解決出来なそうな状況にも
全部にイライラしました。
すごく愚痴っぽくなってしまった私に、新井さんがいくつか言葉をかけてくれました。
"仲間を信じて、自分の役割を全うする"
"やらないから、わたしがーーは、誰のメリットにもならない"
人のせいにする事と
人を信じて任せる事
自分に責任を持つことと
自分が背負い込みすぎる事
これには圧倒的な差があるのだなと思います。
でもそこの境目は曖昧。
曖昧だけど、間違ったらきついしつらい。
残り1週間。
"このチームが勝つために"
自分がどんなプレーをするべきなのか。
自分はどんな働きかけをするべきなのか。
考えていきたいと思います。
残り11日
残り10日
残り9日
いいなと思ったら応援しよう!
もしよろしければ、サポートお願いいたします🙇♀️
めっちゃくちゃ喜びます✨
そして、次の記事も読んでいただけたら嬉しいです!