正解の見つけ方
こんにちは☀️
またまた覗いてくださって、ありがとうございます。
いつもたくさんの方に見ていただいて、とても嬉しいです😊
なでしこ会議
昨日のイベントで、石田みなみさん、ゆかさん、福田あや監督、の3名からお話を伺うことができました。
質問に対して
みなみさんは
自分目線、選手目線で、今実際にやっていることであったり、誰かの考えを拾い、それを例にとって、話をしてくださいました。
福田さんは
外から選手を見ている監督という立場から、実際に早稲田ではこんな感じだ、という話もしてくださいました。
お2人は話が"具体的"で、私以外の聞いている人も
すごくイメージがしやすかったのではないかなと思いました。
そしてゆかさん。
深堀ババアと自分では言っていましたが。笑
メンタルコーチはひと味違って、その質問を根本から問いただすと言いますか…
"その定義はなに?"
と何度も聞いていました。
選手、メンタルコーチ、監督…というそれぞれの立場からのお話は
同じ事でも、視点が違う答えをお聞きすることが出来て、とても面白かったです。
ありがとうございました🙇♀️
今回は、このイベントから
私が考えた事などや、感じた事を書いていけたらいいなと思っています。
質問の仕方
このイベント序盤
いきなり印象に残ったこと
"何か良いトレーニングを教えて欲しいです"
そんな質問に対して
"まずはユーチューブで調べろ!"
ゆかさんらしい。笑
最初は自分で調べてみて、興味があるものをやってみるのがいい、という事でした。
この時考えたのが
"質問の仕方"
最初から答えを聞きに行く質問は
自分を成長させないのだと思います。
何をしたらいいですか?
一体どうしたらいいですか?
私も使いがちです。
すぐ答えを人に聞きがちです。
でもまずは、自分で考えること。
自分で調べること。
そしたら質問の質が変わるはずです。
"私はこういう風に考えたのですが、どう思われますか?アドバイスをいただけませんか?"
"ここまで考えて、ここがどうしてもわかりません。教えて欲しいです。"
ゆかさんの言っていた
"ピンポイントの質問"
というのを思い出していったら良いかなと思います。
あとは、その人の答えを
"参考にさせてもらう"
という考え方。
"それやるので、教えてください"
…じゃダメなんだと思います。
その人がやっているやり方を丸パクリして
必ず効果が出るとは限りません。
本当にそれが今自分に必要なことか。
自分が足りない部分に合っているのか。
例えば…
私は今体力の中でも特に、スプリントをし続ける体力がないな…
あの人はスプリントを試合後半にも続けていられてる
どんなトレーニングをしているか
"自分でトレーニングを組み立てるために参考にさせてほしい"
そこまで考え抜いていたら、アドバイスする方もしやすいのだと思います。
今回みなみさんが言っていたトレーニングや
"いつも通りの自分に持っていく"という
"自分基準"
…の考え方。
思い切り参考にさせていただこうと思っています。笑
さらに、書いていて思いました。
私、全然出来ていません。笑
もっと考えてから人に聞くようにしないと…
自分で書いて
自分が最初に実践したいと思います。
モチベーションの上げ方
また、どなたかがこんな感じの質問をしていました。
"モチベーションが下がってしまった時、どうやってあげたらいいですか?"
それに対してのゆかさんの答え。
"まず、あなたのモチベーションの定義はなに?"
"何をもって下がってるというのか"
"どんな時に下がっていると思うのか"
ゆかさんは結局、これをやったらいいよ、とは特に言っていないかと思います。
聞いた人は
だから、どうやるかを聞いてるのに〜
…となったのか。
それとも
そうか!そうやって考えたらいいのか!
…となったのか。
それはわかりませんが
ゆかさんにヒントをいただいたので、私は実際に考えてみることにしました。
私の場合
私が、モチベーションが下がってしまう時は…
試合中や練習中ミスが続く時、前日のプレーが悪かった次の日、なんとなくやる気が起きない時…などなど。
例えばミスが続くとき
どうしてミスが続くのかな…?
そういえば、ミスが続く時ってだいたい体が重い時だな…
そしたら、まずは体の疲労を残さなきゃ良いのかな…
そのためには何をしたら良いのだろう…?
調べてみようかな。…ストレッチ、休息、睡眠…あ、ヨガもリラックスしたりするのに良いんだ
ちょっとやってみようかな…!
こんな感じで私は、ナイキトレーニングのヨガを初級から始めました。笑
この一連の流れを、一言でまとめると
私のモチベーションの上げ方は、ヨガをすることです!
…になります。
これだけを見ると、なんか繋がっていない感じがするけど
深堀してる過程をみると、ちゃんと繋がっている(と思います。)
これは私がたどり着いた一つの答えです。
そして、どうしてミスが続くのかな…
の答えも、一つではないと思います。
まだまだ私は、モチベーションの上げ方は見つけ出せるという事です。
めちゃくちゃ余談ですが。
なーーんかモチベーション上がらないなぁ。
気持ちはいらないなぁ。
そんな時に、私が最近よく使う手をご紹介します。
"柱になるには、ここで怠けちゃダメだ!!!"
鬼滅の刃の登場人物になりきる。
…くだらないですね。笑
でも、炭治郎たちに負けてられるか!!と思ったら走りに行くしかない。
モチベーションの上げ方なんて色々あります。
なんでもありです。
鬼滅の刃が好きな方がいたら、ぜひ。笑
正解はたくさんある
福田さんが素敵な名言を仰っていました。
"サッカーに正解はない、ではなく、正解はたくさんある。"
私たちはサッカーをする上で
たくさんの正解から、選択をしてプレーをしています。
時にはミスして、でも成功のために試行錯誤して
そうやって少しずつ上達しています。
…では、さっき私が考えたことを少しだけ思い返していただきたいです。
何かを質問する時の答え…
モチベーションの上げ方…
同じように、正解はたくさんあります。
サッカーという素晴らしいスポーツをしている私たち
それを人生に落とし込めたら…
自分の人生も、さらに素晴らしいものになるのではないでしょうか。
そして
サッカーのプレーは自分で選択するのと同じように
自分の正解は、自分で見つけていくのが良いと思いませんか?
少なくとも私は
3人のお話を聞いてそう思いました。
失敗を恐れずに
自分の頭で考えて
たくさんの正解を見つけていけたら。
もっともっと
人生楽しくなるかもしれません。