![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108933164/rectangle_large_type_2_67506f23b95bb460eae3a211fe991b13.jpeg?width=1200)
[お知らせ] メンバーシップ始めました
メンバーシップを開設して3日。想像をしていた以上の反響をいただきましてありがとうございます。
デザイン力アップを目指す「Chitose Kato note」
— note (@note_PR) August 21, 2023
ウェブ戦略・デザイン・ブランディング などを手掛ける𝖢𝗁𝗂𝗍𝗈𝗌𝖾 𝖪𝖺𝗍𝗈さん @ChitoseWatanabe が、寄せられたWebデザインの添削を行う #noteメンバーシップ 。スキルアップを目指すひとにおすすめです。https://t.co/zWWuyXCNQD
メンバーシップとサンプルデザイン制作に応募しました✨ https://t.co/7mubtqz01q
— だいじ | mixer代表 | デザイナー (@dazy_kd) June 19, 2023
面白そう・・🤩 https://t.co/5ACMPOd2jv
— トム・イシカワ(石川 智規)|WEBSTAFF, Inc. (@tomonorix0805) June 20, 2023
メンバーシップでは、お寄せいただいたWebデザインのチェックバックを行います(はじめての試みのため、年内はお試しプランで運用します)。
さまざまなデザイン添削を見ることで、デザイン力アップのお手伝いができたら嬉しいです。まわりにチェックバックしてもらえる環境がない方、いつもと違った視点でフィードバックが欲しい方など、ぜひご活用ください。
デザイン添削本を出版することになりました!
2024年に Webデザインの添削本を出版することになりました!
現在、書籍関連と通常特典のふたつをご用意しています。
書籍関連
◆※こちらの募集は終了いたしました。書籍に掲載する、添削のサンプルデザインを制作してくださる方を募集します(お礼あり) ・おつくりいただいたデザインを直接チェックバックをしながら、デザイン完成を目指します(いま以上にデザインのスキルアップを目指したい方、ぜひお待ちしております)。
◆執筆の進捗や裏側を公開します
通常特典
◇みなさんからお寄せいただいたデザインを添削し、メンバー掲示板で共有をしていきます
・募集は、2023年末まで(来年以降の添削募集は不定期となります)。
・年内は執筆をメインに活動するため、添削は月に 1~2点程度の予定です。
・添削物は、Webサイト ・LP ・バナーです。
・ご注意:著作権、公序良俗などに触れるものについて添削が出来かねますので、予めご了承ください。
Q&A
・かならずチェックバックしてもらえますか。
確約ではありませんが、できるだけ対応をしていきたいと考えています。
ただし、年内は執筆をメインに活動するため、添削は月に 1~2点程度、添削までにお時間をいただく場合があります。
(そのため、年内はお試しプランで運用。本格始動は2024年~となります)
募集は、2023年末までで一旦締め切らせていただく予定です(来年以降の添削募集は不定期)。それまでにいただいた添削はすべて対応をさせていただきたいと考えています。
ご自身のチェックバックはもちろんですが、さまざまなデザイン添削を見ていただくことで、デザイン力アップのお手伝いができたら嬉しいです。
・実案件の添削もお願いできますか。
著作権、公序良俗などに触れるもの以外、添削自体は可能です。
ただし、クライアントさまとの兼ね合いなどについては各自にてご確認をお願いいたします。
メンバーシップへのご参加
以下より、ご参加いただけます。