マガジンのカバー画像

電子工作マガジンノススメ

28
電波新聞社より年4回発行される「電子工作マガジン」についての内容、魅力、読みどころを紹介します。また、chitoseArk(久保田裕之)が実際にこれを読んで実践してみた結果もここ…
運営しているクリエイター

#プログラミング

書籍紹介「電子工作マガジン 2024冬号」(電波新聞社刊)

電波新聞社より年4回刊行されている「電子工作マガジン」を皆様にご紹介いたします。今回ご紹…

chitoseArk
4週間前
33

書籍紹介「電子工作マガジン 2024秋号」(電波新聞社刊)

電波新聞社より年4回刊行されている「電子工作マガジン」を皆様にご紹介いたします。今回ご紹…

chitoseArk
4か月前
48

書籍紹介「電子工作マガジン 2024夏号」(電波新聞社刊)

電波新聞社より年4回刊行されている「電子工作マガジン」を皆様にご紹介いたします。今回ご紹…

chitoseArk
7か月前
34

「ALL ABOUT マイコンBASICマガジンIII」それは私たちの先導者であった大橋編集長にあ…

2024年5月18日(土)東京の大田区民ホール・アプリコにて行なわれた「ALL ABOUT マイコンBASIC…

chitoseArk
9か月前
88

書籍紹介「電子工作マガジン 2024春号」(電波新聞社刊)

電波新聞社より年4回刊行されている「電子工作マガジン」を皆様にご紹介いたします。今回ご紹…

chitoseArk
9か月前
46

書籍紹介「電子工作マガジン 2023冬号」(電波新聞社刊)

電波新聞社より年4回刊行されている「電子工作マガジン」を皆様にご紹介いたします。今回ご紹…

chitoseArk
1年前
45

書籍紹介「電子工作マガジン 2023秋号」(電波新聞社刊)

電波新聞社より年4回刊行されている「電子工作マガジン」を皆様にご紹介いたします。今回ご紹介するのは2023秋号です。 本誌が発売されたのは先月の9月19日。ご紹介が1ヶ月以上に渡って遅れてしまいましたこと、いつものことながらお詫び申し上げる次第です。 秋の夜長のせいか、最近何か作りたい欲がモクモクと持ち上がってきている今日この頃。しかしながらただいま健康診断対策月間につき、持てる時間のほぼすべてをトレーニングに費やす日々。本誌も買ったもののちゃんと読む時間がなかなか取れて

書籍紹介「電子工作マガジン 2023夏号」(電波新聞社刊)

電波新聞社より年4回刊行されている「電子工作マガジン」を皆様にご紹介いたします。今回ご紹…

chitoseArk
1年前
43

書籍紹介「電子工作マガジン SPRING2023」(電波新聞社刊)

電波新聞社より年4回刊行されている「電子工作マガジン」を皆様にご紹介いたします。 今回ご…

chitoseArk
1年前
28

書籍紹介「電子工作マガジン WINTER2022」(電波新聞社刊)

電波新聞社より年4回刊行されている「電子工作マガジン」を皆様にご紹介いたします。 今回ご…

chitoseArk
2年前
27

書籍紹介「電子工作マガジン AUTUMN2022」(電波新聞社刊)

電波新聞社より年4回刊行されている「電子工作マガジン」を皆様にご紹介いたします。 今回ご…

chitoseArk
2年前
26

書籍紹介「電子工作マガジン SUMMER2022」(電波新聞社刊)

電波新聞社より年4回刊行されている「電子工作マガジン」を皆様にご紹介いたします。 今回ご…

chitoseArk
2年前
39

書籍紹介「電子工作マガジン SPRING2022」(電波新聞社刊)

電波新聞社より年4回刊行されている「電子工作マガジン」を皆様にご紹介いたします。 今回ご…

chitoseArk
2年前
47

書籍紹介「電子工作マガジン WINTER2021」(電波新聞社刊)

電波新聞社より年4回刊行されている「電子工作マガジン」を皆様にご紹介いたします。 今回ご紹介するのはWINTER2021(2021冬号)です。 まずは超ごめんなさいっ!!年末&年始のドタバタにて電子工作マガジンの紹介書くのが遅くなってしまいました。今回はクリスマス関係の電子工作がかなり充実した内容だったのですが、そのあたりはネタが古くなっちゃったので今回は割愛させていただきます。 それでは今回も、私が気になった記事(ほぼプログラミング関係ですが)に絞ってお届けしたいと思い