【マイクラ1.20.1工業MOD】とにもかくにもまずは発電機がなきゃ始まらない
マイクラの工業MODは何よりもエネルギーが必要になる。
(Createは例外だが、そのほかの工業MODは確実に必要)
なので、まずは発電機を作ろう。
選べる発電機
序盤でも効率がいいものをと選びたいが、序盤で比較的作りやすい発電機をいくつかピックアップしてみる。
上の左2つは発電機じゃないので、その先から。
火力発電機(AE2)
倉庫MODでおなじみのAE2の発電機。
フルーシュクリスタルが必要。つまり、隕石探しからしないといけない。
探索できる余裕があるならともかく、最序盤では不可能に等しい。
ちなみに下段中央の四角いのは、 [エナジーアクセプター] というAE2専用のアイテム。
[クオーツガラス] という、これまたAE2専用のアイテムをクラフトする必要がある上に、
その [クオーツガラス] もこれまたAE2専用アイテムの [ケルタスクォーツ] を粉末にして [ケルタスクォーツダスト] にする必要がある。
何を言ってるかわからない?
要は手間オブ手間。やってられない世界。
2つ目は [クリエイティブ発電機]
なので、これ以上話すことはない。以上。
って言いたいところだけど、さすがにアレなので。
要するにクリエイティブモードのときだけ使える発電機。
だから、クラフトはできない。当然、サバイバルでも使えない。
熱発電機(ImmersiveEngineering)
使い方はこんな感じ。
要するに異なる熱源(ここではマグマと氷)の熱量の差で発電する。
もうわかるだろう。序盤でこんなの作れるわけがない。
いや、厳密には作ろうと思えば作れるが、それでもそこそこの数の機械を作る必要があったり、木を切ったりといった工程を踏むため、発電まで到達するには結構な時間がかかる。
やりたいなら止めない。が、俺には無理。
ちなみに、積み重ねて使うと発電量は増える。が、Mekanismの機械を動かすには足りない。圧倒的に電力不足。
ということで、次。
熱発電機(Mekanism)
さっきまでと比較してどうだろう?
パッと見ただけで作れそうな気がするはず。
木炭や石炭、マグマを発電機の内部インベントリに入れることでで発電できるが、IEの熱発電機同様、接している状態でも発電できる。
つまり、上下左右、背面、それから内部(?)(よくわからないが、Shift+右クリックで設置できる)に接した状態でも発電ができる。
クラフト画面の中央の青いインゴットはMekanismの専用鉱石 [オスミウム] である。
鉄と同じく鉱石として存在しているため、ツルハシで壊して原石を取得。それをかまどで焼けばインゴットが得られる。
ちなみに、オスミウムは鉄と同じくらい必要になるインゴットなので、量産は必須。
[Resource Chickens] に専用のニワトリがいるので、早々に250個集めてニワトリから生産できる態勢を取っておきたい。
発電量はせいぜい機械1個をなんとか動かせる程度。
早々に鉄と金、オスミウムを量産化して、次の発電機を作ろう。
太陽光発電機(Mekanism)
いわずと知れた、日中の太陽光で発電する発電機。
クラフト画面の上段3つは [ソーラーパネル] で、中段の左右にある赤い物体は [吹込合金] 。
[吹込合金] は、Mekanismの機械の1つ、[冶金吹込機] でレッドストーンと鉄の組み合わせで作成する。
太陽光発電機のクラフト画面、下段中央にあるのは、
[エネルギータブレット] だ。
まあ、わかるだろうが、正直これも序盤向きではない。
というか、これはそもそも機械の動力源としてではなく、別の用途に使用するのがメイン。
風力発電機(Mekanism)
熱発電機の次に狙う発電機がこれ。
高度に応じて発電量が変わるシロモノで、最高高度315で発電すると、複数台の機械を置いても難なく稼働するレベルの発電量を誇る。
クラフト画面の下段中央にあるのは、
これまたMekanism専用の [基本制御回路] 。
このほかにも発電機はあるが……
はっきり言おう。
最序盤で作る発電機はMekanismの熱発電機以外に選択肢はない。
そのあとはあれこれどうにかすればどうにかなるが、最序盤だけは選択肢がない。
ってことで、今回はここまで。
次回はMekanismの倍加ラインに着手しよう。