知多シムです‼️
みなさん、こんちた~♪
この度、知多シムでnote を始めました。
知多シムの活動をこのnoteから皆様にお伝えできればと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
そもそも、知多シムって何でしょう???🤔
知多シムとは、『知多レーシングシミュレーターコミュニティ』のことで、
愛知県半田市にある、レーシングシミュレーターショップKMRを拠点とし、そのハイクオリティな環境でeモータースポーツの技術向上や選手育成などといった活動をするために結成されました。
今回、第1回目のnoteは、2023年9月10日(日)に行われました、全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2023 KAGOSHIMA 愛知県代表決定戦、中部エリア決勝についての報告です。
昨年の全国都道府県対抗eスポーツ選手権 は、栃木県で行われ、知多シムからは2名の代表が出場しました。
昨年U-18の部で愛知県代表として、鵜飼 幸希選手は全国大会に出場。7位の成績をおさめました。
また、一般の部で愛知県代表になった伊奈田 孝高選手。こちらも7位の成績をおさめました。
そして今年は、オンライン予選を勝ち抜いた3名の選手が出場しました。
U-18の部:鵜飼 幸希選手
一般の部:長 和樹選手、福永 龍我選手
全国大会への出場に向けて、KMRでの練習の様子です。
2023年の全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2023 KAGOSHIMA 愛知県代表決定戦、中部エリア決勝は、
9月10日の午前に愛知県代表決定戦、午後に中部エリア決勝というスケジュール。
まずは愛知県代表決定戦で、U-18の部、一般の部共に、
上位2名に残らなければなりません。
現地には、愛知県代表決定戦に出場の選手に加えて、
中部エリア決勝への出場が既に決定している他県の選手も徐々に集まってきています。
選手の皆さんは、オンラインだけでなく、
オフラインでの交流もあるためか、
和やかな雰囲気。
練習走行の後、まずはU-18の部に鵜飼選手。
予選4位、決勝は最終的に3位‼️
惜しくも中部代表決定戦への出場ならず。
続きまして、一般の部。
長選手の紹介画像、バッチリ決まってますね👌
結果ですが、、、
長選手 3位
福永選手 4位
残念ながら中部エリア決勝には出場ならずでしたが、頑張りました‼️
愛知県代表決定戦を終えた選手たちのコメントです。
長和樹選手:
別イベントで直前練習出来てなかった割には安定した走りが出来たと思います。もう少し伸び代を作らないと行けないので、また来年挑戦します。
福永龍我選手:
ワールドツアー経験者も数多くいる中で愛知県代表決定戦まで進めて、そこでも4位という結果を残せたのは嬉しいですが、
来年こそは本大会出場へ行きたいです!これからも練習頑張ります!
鵜飼幸希選手:
順位を上げていた中でアクシデントがありエリア選抜への出場権を失ってしまったのは悔しかったですが、バトルや立ち回りを見直しレースでも強くなれるよう練習します。
レースが終わり、
VERSUSみずなみの店長さん、坂原選手と記念撮影。
今年の全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2023 KAGOSHIMA 中エリア決勝の結果は……
U18
優勝 田中 響貴 選手[愛知]
2位 鈴木 颯真 選手[静岡]
一般の部
優勝 川上 奏 選手[愛知]
2位 後藤 優介 選手[岐阜]
みなさん、本大会頑張ってくださいね。
これからの知多シムは……
”知多にe-モータースポーツの学び舎を作るプロジェクト”!
として、今まで以上に活動して行きます‼️
今日は読んでくださってありがとうございました😊
#グランツーリスモ #eモータースポーツ
#モータースポーツ #知多シム
#知多 #KMR