【3/13】シリアスレジャー概念提唱者ステビンスのテキスト『Serious Leisure: A Perspective for Our Time』輪読会 #2
「シリアスレジャー」という、人の「ガチな趣味」を指す社会学の用語があります。シリアスレジャーのような余暇の視点は、ウェルビーイング、ソーシャルキャピタルの向上や、より良い働き方にもつながるとされています。
この輪読会では、シリアスレジャー概念を用いた研究をしようとしている大学院生の私が、シリアスレジャーの提唱者であるアメリカの社会学者ロバート・ステビンスの執筆した専門書『Serious Leisure: A Perspective for Our Time』を読んでいきます。
毎回、最後に次回の日程を決め、月に1〜2回程度開催したいと考えています
輪読会 #2の概要
日時:2024年3月13日(水) 21:00〜23:00
開催方法:Google Meet(顔出しは不要です)
企画:ちいたべあ(https://twitter.com/takatobi002)
内容:発表者2名が、テキスト1章を前後半に分けてレジュメにまとめて発表します。それを元にディスカッションできればと考えています。
参加申込:Twitterアカウント @takatobi002 のDM、あるいは下記フォームにお申し込みください。参加用のURLをお送りします。
資料
上記URLから無料でダウンロードできます(英文)。
参加申込みをされた方には事前に、企画者が翻訳したPDFをご送付します。