![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71321887/rectangle_large_type_2_f49b99d03858f7a510b719e87138ae06.jpeg?width=1200)
ぶっちゃけ誰でも分かるようになる❗️いじめをなくす方法❗️
いじめが社会問題になりつつある今皆さんはこの問題をどう捉えているでしょうか?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71319149/picture_pc_d9aa3139caafa81acf3956b6b8c80eb0.gif)
とりあえずいじめの構図について見ていきましょう。
いじめられっ子の一層後にはいじめっ子、その一層前にはその行為を肯定する集団。….と続いていきますが、今回ピックアップするのはいじめられっ子といじめっ子です。
まず、いじめをなくすにはどうすれば良いか?皆さんはどう考えるでしょうか?「いじめっ子を懲らしめれば良い」「法整備をもう少し見直すべきだ」いろいろな意見があると思います。
結論から言うと全て無駄です。なぜ無駄なのか?理由はただ一つ。
『支配される側とする側』がいるからです。
まずこれが何なのか説明しましょう。
例えば○○市でいじめがあったと報道されるとしましょう。
虐めていた子たちが今度は叩かれ、批判される側となります。
その叩いた人たちがネット民だとしましょう。
それがまた発覚して報道されたとします。
そうすることによって今度は虐めていた子を叩いた人たちが叩かれることになります。
これがまたニュースなどになり『ネット上での誹謗中傷』と言うように発展していき…
というようにこの『叩きの連鎖』は続いていきます。
なぜこんなことが起きてしまうのか?
一つのグループがあったとします。
そのグループはまず『支配する側とされる側』分かれます。こうなってしまったら支配する側の人間はどうにかしてそこに留まろうと思います。
そのためには自分と同類の人間と仲良くするしかありません。ここで必然的に絆が生まれます。
そして次に、支配する側の人間はもっと自分の立場を確立させようと考えます。
そのために何をするか?支配される側の人間を『叩く』のです。
こうして支配する側の人間に団結力が生まれます。また、この行為を『叩く』人間も同類です。
このような行為は歴史上でも数多く繰り返されてきました。
このようなことをなくすにはどうすればいいか?答えは簡単です。
『開かれた社会』を作ることです。
誰もが自由な発言、行動、選択ができる社会にならなければなりません。