
初めての放送大学の単位認定試験5
自習型課題
「自習型課題」は、「通信指導問題」と一緒に掲載されている課題です。
通信指導問題には含まれなかった範囲、今回の場合で言えば第8回~第15回の範囲の問題が用意されていました。
この課題は必ず取り組まなければならないものではありません。
しかし、単位認定試験のことを考えると、解いておいた方がいいと思います。
テキストや配信だけでは注目していなかった部分や、よくわからなかった部分について復習することができるはずです。
過去問題
専用サイトからは、単位認定試験の過去問題をダウンロードすることができます。
過去問題を見れば、いったいどのような問題が出されるのかがわかります。
「教育行政と学校経営」の場合は、6問の選択問題と、2問の記述問題が出されることがわかりました。
この問題を解くことで、範囲全体の復習をすることができます。
また、実際の単位認定試験では、全く同じ文言が選択肢に出題されている部分もありました。
ですので、この過去問題は、必ず解いておいた方がいいと思います。
古原大樹/1984年山形県生まれ。山形大学教育学部、東京福祉大学心理学部(通信)を卒業。放送大学大学院在学中。高校で国語教師を13年間務めた後、不登校専門塾や通信制高校、日本語学校、少年院などで働く。
通信制大学についての相談はこちらから!