![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114468953/rectangle_large_type_2_44035e54defa0ed086801727e92d2dee.jpeg?width=1200)
2023.8.26 横浜ダービーホーム リアルタイムレビュー
ついにこの日がやってきました。
残留争いに向け全ての試合が大事ですが、今日の試合はただの1試合ではありません。
現在マリノスは首位。しかもここまでの戦績を振り返ってみると、ほとんど負けてません。今までになく強いチームです。
しかし、カズが活躍していた時から、今より更に力の差があった時でも、うちはホームではダービー不敗です。そしてうちだって、実は過去最強のチームと言っていいでしょう。アウェイダービーでの屈辱もありましたし、今日は前売りでチケット売り切れ、満員のサポの前できっとやってくれるはずです。
![](https://assets.st-note.com/img/1693039187063-A8x506O9mO.jpg?width=1200)
スタメン発表
マテウスが復帰して吉野に代わった以外、前節と同じメンバーで来ました。私はプレビューでも書いた通り、プレスの連携のために戦術能力の高い和田さんを入れた方がいいと思ったのですが、しかし、監督が決めたメンバーです。きっと前節の綻びは修正してきてるでしょう。
今日の注目は、初のボニとマテウス同時先発です。きっとマリノスの強力ブラジル人を抑え込んでくれるでしょう。
山根選手は、最近2回連続で相手の先制点に繋がるクロスを上げられてるので、きっといつも以上に気合が入っていると思います。
そして前回対策されていた山下選手、そこは今日、どう工夫を施してきたでしょうか。さあ、あと1時間です。
ハーフタイム
ああああ!!
ハーフタイムに書いてアップしたつもりが、出来てなかった。ので、再録。
開始9分、審判による理不尽な相手コーナーキックが
続いた所でアンデルソンロペスによる先制点を許してしまいました。
しかし、我が横浜FCはめげずにガップリ4つで闘い続けました。そして36分、左コーナーキックから相手キーパーがボールを弾いた所、ペナルティエリア少し後ろに控えていた推しメン幸太郎が、バウンドしたボールをアウトフロント気味にダイレクトシュート!このミドルが右に巻きながらゴールに突き刺さり、試合を振り出しに戻しました。
走れ、走れ、コータロー!見事なゴラッソ!
その後両チーム、ダービーらしく激しく闘い、同点のままハーフタイムを迎えました。スタジアムの雰囲気は最高です。
しかし、この戦いぶりは「勝ち」まであるかも、です。
![](https://assets.st-note.com/img/1693053944202-Y8BgY16m7u.jpg?width=1200)
試合終了 激勝!
勝った!勝った!勝った!
日産スタジアムでの0-5ボロ負けの屈辱を、そのまま熨斗をつけてお返しをする4-1の完勝でした。
いやー、気持ち良すぎる。
プライベート、仕事全て含めて今年一番スカッとした出来事かもしれません。これで、仕事でもなんでも全部気分軽く前向きにこなせます。みんなそうなんじゃないでしょうか?
この幸福感と前向きな気持ちが、多分1万人分ぐらい生み出された、この勝利の価値の大きさを選手達はよくよく認識して欲しいと思います。皆さん、凄い仕事をしてるんですよ!!
とりあえず分析とかしてる場合じゃないのですが、ちょっとだけ。
一番大きかったのは、この試合だけじゃない、開幕からずっと続いた改善力だと思います。全ての勝利も敗北も無駄にせず、毎試合チームとして、そして個別の選手も成長してきました。
ディフェンスに関して言えば、マテウスとボニが出揃い、岩武と合わせてついに強力な3CBが出来上がりました。もちろんCBだけでなく全員で連動しての守備ですが、マリノスの強力な攻撃に対して、結局コーナーキックからの失点以外、決定的なチャンスを作らせませんでした。強い!
攻撃は、多分少しずつ改善点をすり合わせしてるんでしょうね。セレッソ戦ではスタート位置が低すぎてスペースを潰されていた山下が、このゲームでは散々相手を悩ませていました。
山下のみならず、カウンターの時の繋ぎがすごく正確になってましたね。多分選手間の距離とか位置関係を改善してきたんでしょうね。
いやあ、強い!
こんなに幸せにしてくれてありがとう。これで降格圏と勝ち点4差です。
DAZN振り返りをしてから、また書けたら書きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1693053988040-z2ROauqD8B.jpg?width=1200)