![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139300716/rectangle_large_type_2_62a7593f1dd1149c2f84fe3b8f588550.png?width=1200)
引っ越してQOL爆上がり!湘南エリアの住みやすさ紹介
1人暮らし、コスパ良しの大船界隈
こんにちは。POOLOJOB受講生、ライター修行中のChisatoです。
今回のテーマは「地元or住んでる場所を紹介&オススメする」ということで、住んでる場所を紹介します。
都内で4年間1人暮らしをしていましたが、2年前に鎌倉市へ転居。
声を大にして言う。引っ越してよかった!
そもそも引っ越しを決めた理由は3つ。
・自然に囲まれた生活がしたい
・神社仏閣がたくさんある歴史あるエリアがいい
・同じ広さで家賃を抑えたい
とくに最後が1番の理由です。
【都内に住んでた所の情報】
墨田区/2F西向き約25.5㎡/家賃85,000円+管理費10,000円/2口コンロ/風呂にTVモニター有(追い炊きはない)/室内乾燥機有/オートロック有/エアコン付き/駐輪場有(月300円かかる)
引っ越し先を探してて思ったことは、都内の管理費が高い!
(大阪では更新月は2倍家賃支払いが、基本的にはない)
そして検討した結果、私の中で鎌倉市一択。
さらに、治安の良さ/アクセスの良さ/都内と同程度の広さ(26㎡)で家賃下がる、の条件をおさえたのが大船界隈。
そこで、住んでわかった大船界隈の魅力を、紹介します!
大船ってどこ?
![](https://assets.st-note.com/img/1714631527224-DpFdSUDr8F.jpg?width=1200)
鎌倉市内でも少し内陸に位置します。
東海道線などの各JR線、成田空港に行く特急NEX、湘南モノレールがあり、どこへ行くにもアクセス良し。
また飲食店やスーパー、商業施設が駅周りに集中。土日は観光客で賑わっているというより、地元の人が集まっている印象。そのため、鎌倉駅周辺の混雑さとは少し違うように感じます。
![](https://assets.st-note.com/img/1714643697819-KhLPiOyuWZ.jpg?width=1200)
住み心地や家賃の相場は?
先述したとおり、アクセスの良さ/買い物のしやすさという点で、正直横浜に出なくても、必要な物は揃います。
現在の家賃相場ですが、間取り別だとこちらです。
築1年~3年
ワンルーム:7.09万円 /1K:7.25万円 /1DK:8.03万円/1LDK:9.75万円 / 2K:8.9万円/2LDK:9.65万円
(2024年5月1日参照)
今の家の家賃は6.8万円+管理費3,500円。断然おトク!
大船界隈のメリットとデメリット
メリットは、なんといっても物価の安さ。
駅近くの大船仲通りにある、魚屋と八百屋。スーパーで買うより断然安価。(ありがたい)
魚屋は、冷凍品やお寿司などの惣菜も販売。
うに5貫といくら5貫が1パックで1,200円で販売されていたのには、二度見しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1714643838416-lWlhqj2WpZ.jpg?width=1200)
野菜もだいたい100円~150円ほど安いし、種類も豊富のため、買い物の質が上がります。(時期によって価格変動あり)
![](https://assets.st-note.com/img/1714643889345-jjxzLxUKqK.jpg?width=1200)
そしてデメリットは、駅から少し離れると、コンビニやスーパーが近くにないことがあります。そのため「ちょっと甘いもの買いに行こう」がめんどくさい。
ちなみに、私の家から最寄りのコンビニが400m、スーパーが700m先です。しかもスーパーは駅から反対方向。
しかし、このデメリットがプラスに働きます。それは自炊スキルのアップ!
おかげで休日に、ちょっとしたおつまみを作って家でゆっくり飲むことが、贅沢な時間になりました。
デメリットも楽しめる、自分にあった快適な生活
周りにコンビニなどの誘惑されるものがないため、帰宅してから何か食べようと思うし、それがスキルアップに繋がる。詳細は記載しなかったが、東京までの通勤時間1時間弱の移動時間は、英語の勉強時間として投資できる。
結果、デメリット面が私自身のやりたいことができる時間になってるため、もはや一石三鳥。
また山に囲まれた環境のため、さまざまな生き物にも出会えるのは、とても魅力的。この時期、私はうぐいすの鳴き声が目覚まし時計代わり(笑)。
夏は、道路をクワガタが歩いてるので感動します。
![](https://assets.st-note.com/img/1714643918055-xuqqYKpQAE.jpg?width=1200)
物価の安さと、同じ広さでも都内よりも家賃が低い大船界隈。
住んで気づいたのは、自分のペースでゆっくり生活ができる、QOLが爆上がりするエリアでした!
湘南エリアに引っ越しを検討されてる方。
こちらのエリア、オススメですよ。
サムネイルの一部画像、下記より引用
”【最新】大船の住みやすさを徹底解説!観光も自然も満喫できるアクセス良好な街”.https://www.athome.co.jp/town-library/article/122991/.(2024年5月1日参照)