#カワイクイキタイ10「いつか無くなる『いつもの』だから」
好きなものしかないこの部屋は、私を自由にするしとてもひとりにする。
冷蔵庫から麦茶が消えた。よく考えたら私、麦茶すきじゃなかった。当たり前のように冷蔵庫にあって、切らすたびに沸かしていたのに。あなたが居なくなったから麦茶も居なくなった。
自分では食べない味のポテトチップスをなんとなく買う。駅前のケーキ屋でチョコケーキを選ぶ。言わなくても分かる待ち合わせ場所。誕生日が近いから同時にやっちゃう四季のイベント。新しく覚えた外国語。ケチャップライスとバターライス。平気だったのに、平気じゃなくなったこと。平気じゃなかったのに、平気になったこと。好きじゃなくなったもの。好きになったもの。
当たり前じゃなかった当たり前が、増えて減って変わる。
あなたに合わせて変えたことは一つもないけど、変わったことならたくさんあるよ。元がどうだったか覚えてないのに、元からこうだったみたいにあるよ。当たり前の、無意識の、習慣の中にあなたがいるよ。それってとっても未来だよね。「いつもの」は「これから」だったよね。
同じじゃないから好きだ。全く違うひとり同士だから似てたらうれしいんだ。あなたが気付いてないあなたしかしないこと、そのまま気付かなければいい。私以外に誰も気付いてなかったらもっといい。
「いつもの」で通じるなにもかも。私達にしか通じないなにもかも。多ければ多いほど世界を置いていける。2人きりになれる気がする。あなたと私の違いが、私達と世界の違いが、どんどん根付いていけばいい。取り返しがつかなくなればいい。どうせいつか無くなる。元に戻らないんだったら原型がなくなった方がいい。元がどうだったかなんて思い出せない方がいい。その方が悲しくない。
みんなスヤスヤ眠れてるのに私だけが眠れない。みんなニコニコ笑ってるのに私だけが笑えない。かつての仲間と話すことがない。たくさんの人に囲まれてるのに誰とも一緒に居られない。
そんな気がしてさみしくなった時、あなたもさみしかったらいいな。あなたなら分かってくれるかもって、どうして思ってしまうんだろうな。なにもかも違うのに、あなたのことがなんとなく分かる気がするのが、気のせいじゃなければいいな。このなんとなくを、これからも説明できなかったらいいな。
だってそうなんだもん。それ以外言えなかったらいいな。
いつか終わるんだって。あんまり信じられないけど。どれだけ終わらせないでいようと思っても、どうしてもだめなんだって。だったら、どうせそうなんだったら、ぜんぶ好きでいるよ。うまくできなくていいし、なにやってもいいよ。この先どう変わってもぜんぶ好きだよ、たぶんぜったい。
古本屋で買った本にページを折った痕があった。この中のどの言葉にか分からないけど、救われた言葉があって、もう必要じゃなくなったらしい。それでいい。前の持ち主が救われたことすら忘れて、最初から自分のものだったと思えていますように。
「コーヒー豆は冷凍で保存するんだよ」と昔教えてもらったけど、最近調べたら一概にそう言えないらしい。私は「ふーん」と言って、また冷凍庫に豆をしまった。