プログラミングを勉強する一番初めに私が知りたかったこと

コードがいまいち理解できない。構文は提示されるけど、なんだか「読めた」気にならない。。。そんな悩みを抱えたままUnityの勉強を始めた私だったけど、昨夜良さそうなアプリを見つけたので今回はその話。

プログラミング勉強始めて感じた違和感

プログラミングの勉強をするために、UdemyでPythonのブートキャンプみたいな講座を受けたり、Unityのゲーム作りの講座を受け始めたんだ。最初の講義からfor文やwhile文、listなどから入っていって積み上げていく感じなんだけどさ、これがスタンダードな教え方なんだろうか?ってちょっと疑問に思った。

「はい、じゃあとりあえず作品作ってみよー」ってやるのも人によってはいいと思うんだよね。でも「え、ここの文法どういう意味なん? このコード書けばこういう結果得られるのはわかるんだけど、なんでここイコールなん?」ってなる人(私みたいな文学部出身)もいる。

大きな枠組みから頭にインストールしていきたい人にとってはより概念的な話があるとめっちゃ良いんじゃないかな?

あるアプリで腑に落ちた

「codebelle」という無料アプリをインストールしてみたんだけど、これがいいの。初学者に対して、コードやプログラミングの考え方をLINEのトーク画面の会話形式で教えてくれる読み物みたいなやつ。

まだ20分くらいしかいじってないけど、プログラミングに対する考え方がすんなり入ってきた!以下、参考になった点を紹介してみるね。

参考になった点その1 プログラミング思考ってどんなん?

自動販売機が商品を出すまでの手順を考えてみよう。

  1. 500円が投入される

  2. 商品のボタンが押される

  3. 商品を落下させる

  4. お釣りが出る

だいたいこんな感じ。ではお釣りが出る時の条件は?

  • お釣りボタンが押される

  • お金が投入されてから一定の時間が経つ

  • お釣りが100円以下になる

上記の3つのどれかを満たしたときにお釣りが出てくる。この手順を考えるのがプログラミング思考にとって大事なんだって。

参考になった点その2 プログラミングにおける「=」の意味

プログラミングにおいては、「=」は右と左が同じという意味ではないんだって。
じゃあ何かというと、「右のものを左のものに代入する」ということ。

これか!!!だからPythonを勉強してもUnityの構文を勉強してもなんとなくしっくりいかなかったんや!!! だって「左と右は等しい」って初学者なら思いますやんけ。

学び方のパターンは人それぞれ。

人によって大枠から入りたい人と早く完成物に辿り着いた方がいい人といるんだろうけれど、私が言いたかったのは、プログラミングの概念的なことを知ってから勉強した方がいい人がいるよ!ってこと。学習者や教育者の人にぜひ知ってもらいたいことでした。

それでは勉強に戻ります。

ほな。


いいなと思ったら応援しよう!