![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126136387/rectangle_large_type_2_98071f399472d7ef1fc45fd1a79deb6b.png?width=1200)
鬼滅の刃のCMカットをしました。(修正版)
サブスクが普及し出したので、CD/DVDレンタルも、返却が面倒なので、しなくなり、BDレコーダーを持っている人も少ないのでは⁉️
私は、2011年にREGZAのBDレコーダーを買い、 NHK BSの番組を主にBD-Rに焼いていたので、編集機能を使ったのは、高校の同級生が鑑定団に出たのをBD化して以来のCMカット。
ただREGZAレコーダーは、さすがに動作がおかしくなって来ていたので、昨年、リビングのテレビを4Kにする際に、SONYの BDレコーダーを買い増ししました。
で、鬼滅の刃の刀鍛冶の里編放送時の無限列車第一話、無限列車編映画、遊郭編前後編、刀鍛冶の里編のCMカットをしました。
REGZAはコマ送りとかしながら、編集点を決めて、カット、プレビュー確認して、 BDに焼くというやり方で、良い意味、本格的でしたが、SONYは、コスパ重視で買ったからか⁉️チャプターを削除しか出来ない。で、サクサクCMのチャプターを削除していった。次回予告が一部無くなったけど、まあ仕方ない、タイパ重視😆
レンタルしていた頃は、あればBDを借りていた。普及していないためか⁉️レンタル料金も同じだったしね^_^
4K放送をultra BDみたいので、記録出来るようになったのかなぁ〜⁉️まあ画質落とせばBDに記録出来るだろうし〜なんじゃ、ハイビジョン放送を BD化して、4Kアップコンバートでいいじゃん😛
サブスクで観れるアニメをBD化している自分もどうか?と思いますが、安室奈美恵さんのサブスク終了みたい事ありますからね〜バックアップです、バックアップ^_^
と書きましたが、SONYレコーダーでも編集点によるCMカット出来るようです。訂正します。完成度にこだわる場合は、チャプター削除より良いです^_^