見出し画像

 一筋の光明に見えたのだが😓

 今日、スーパーに買い物に行ったら、天井に付けるような円形蛍光灯を器具ごと

交換出来るLEDが売っていた。どうやらアダプタをかますだけで簡単だし、

そんなに高くない。🔽の記事に書いたように蛍光灯を続けるのは、理に

かなっていない。

 10年くらい前に、家の電球をLED電球に変えていた頃。ツイン蛍光灯が

切れたので、何も知らずに蛍光灯も型さえ合えば、イケるだろうと、Eコマース

で、LED蛍光灯を購入して、付けてみた。一瞬、点くのだが、消えてしまう。

触ったら、熱〜い😢

 調べたら、何やら安定器というのをバイパスする工事がいる事が判明。

しかも電気工事士免許要。ダメじゃん。

 Eコマースのお店に問い合わせしたら、カタコト日本語の担当者が、

工事、簡単ですよと言ってきたが、日本では電気工事士免許要である事を

伝えたら、返品返金に応じてくれた。

 現状を調べたら、器具ごと変えるか?安定器のバイパス工事をしないと

最悪、ボヤかも⁉️

 蛍光灯時代の家は少なくないと思うけど。困ったなぁ〜😅

いいなと思ったら応援しよう!