![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133245256/rectangle_large_type_2_222b9cfd03938e3d730e19bd79a4bfed.png?width=1200)
残り湯を洗濯に利用する。
電気温水器をエコキュートにリフォームしました。
昨年、洗濯機の買い替えをしたのですが、壊れた洗濯機は残り湯利用のホース付きでしたが、新しい洗濯機には不要と、その時は判断しました。
変えたエコキュートでは、お湯をキレイにする機能がついていて、沸々と残り湯を洗濯に利用したいと思い出しました。
洗濯機は、まだ買って一年未満なので、とりあえず残り湯洗濯用ポンプを買いました。
残り湯利用ホース付き洗濯機は、自動で、洗い、すすぎにもフルに残り湯を利用出来ますが、残り湯洗濯用ポンプでは、最初に使い、洗い時にしか、残り湯を利用出来ません。
エコキュート、洗濯機の順であったら、残り湯用ホース付き洗濯機を買ったと思います。
まあ仕方ないです。折衷案として、洗いに残り湯が使えるので、良しとします^_^