見出し画像

ハーブと月とグラウンディング

今日は、下北沢の『ミルフルール』さんの、

「季節のハーブ摘みを楽しむ会」

に参加してきました。

今日は「中秋の名月」。

お月見飾りとしての

ハーブの花束も作ります。


都会の中のハーブ薬草園。

本当にワクワクしました。

どの葉っぱに触っても良い香りです。

蝶やミツバチも飛んでいました。

ハーブ薬草園
参加者の皆さんとハーブを摘みます


ハーブ摘み、

ハーブと暦のお話、

摘みたてハーブのお茶、

摘みたてハーブの芳香蒸留水作り、

摘みたてハーブの花束作り、

と、内容は盛りだくさん。

摘んできたハーブの蒸留水を作っているところ
18種類ほどのハーブを小さく切って入れます
良い香りが漂います
摘みたてハーブティー
爽やかな香りと甘味
花束にするハーブを沢山摘んできて
それぞれの持ち帰り用の花束を作りました
出来上がった蒸留水
自家製桑の葉クッキーも買いました
自宅に持ち帰って飾ったハーブの花束
お月見をイメージして窓辺に飾ります
ここでもハーブの良い香りがしています
晴れた夜空に中秋の名月


ハーブを育てることはもちろん、

ハーブを摘んで、

蒸留水やお茶、お菓子などを作ることは、

とても地に足がついた作業です。


日頃、スピリチュアルと

フラワーエッセンスという

目に見えないものを中心にしていると、

どうしてもグラウンディングが

甘くなるのですが、

今日はしっかり大地に足をおろし、

植物と交流できました。


なにより、

ハーブを、好きなように、

自由に摘めたことは

とても貴重でワクワクする

素敵な体験でした。

今夜は、ハーブの蒸留水を

たっぷり付けて、

ハーブの香りに包まれて眠ります。

機会があったら

また参加したいと思っています。


いいなと思ったら応援しよう!