冬野菜 続々と
あと数日で12月とは思えないほど暖かい月曜日。
午後からちょっと畑に行ってきました。
ほんとーに暖かい日が続いて、野菜はどんどん、どんどん成長中😅
収穫物の一部、写真を撮ってみました🥦
【本日の収穫】
・白菜2玉(尻腐れっぽくなってたので緊急収穫💦)
・大根1本
・小かぶ6〜7個
・ブロッコリー2個(それぞれ顔ほどの大きさ💦)
・ラディッシュ4個(じゃがいも級の大きさ💦)
玉ねぎの苗は寒さに弱いらしいので、苗を植えた地面に籾殻のお布団をかけてきました(写真はまた今度〜!)
明日は雨の予報だからお水遣りはパス。ちょっとだけ楽できた(*´艸`)
で・・
白菜・キャベツの虫による食害がひどくなっていたので、木酢液を薄めてスプレーしてみました。
ちょっと頻繁に行ってケアしないと、人間さまが食べるところがなくなりそうだなぁ🙄
雲一つない、氣持ちの良い青空のもとでの畑仕事。
長袖シャツと、カットソーだけで汗かきました。
(最初その上にネルシャツとダウン着てましたが、一枚ずつ脱ぎました😆)
そろそろ12月。
めっちゃ寒いのは嫌だけど、この時期らしい寒さにちょっとずつ近づいてほしいなぁ。
でないと・・どんどん成長されちゃったら食べるの間に合わないよ😅
こういうのを「うれしい悲鳴」というのでしょうか・・・🤔
今日は白菜と小かぶとブロッコリーを山盛りに入れて、クリームシチューを作りました🍲
明日は大根を食べる日にしよう🎶
週の半ばは、ひとりご飯が続くので消費するのが大変です😅