少し早めのクリスマス花
昨日のいけばなのお稽古は、少し早めのクリスマスのお花だということで
新聞包みを解いてみたら・・・🙄
あら?・・・これってさぁ・・・
去年もおんなじ花材じゃなかった??😅
ああ〜グリーンの木の種類が違う(昨年は薩摩杉だった)ってだけで、取り合わせ的にはまるっと同じやないですか!?
ねぇねぇ、お花屋さ〜ん・・・白蔓、大量に買っちゃったの?🤔
まあ来ちゃったものは仕方がない。これで生けることになりまして🤣
昨年はお稽古では白くて丸い水盤に、家に帰って縦ラインのお花にしてみましたが、今年は・・・横長の花器に生けてみました。
お稽古で生けたのも同じような雰囲気で。
写真撮ったら、白い蔓が壁の白と同化しちゃってよく見えなかったので。
こちらはお家の靴箱上に生けた写真。
昨年のお花は「旅立ちをお祝いするお花」になりました。
今年のお花は「山の中に降る雪」をイメージしてみた感じです。
同じ取り合わせだとイメージにも限界がきそう・・・🤣
来年の話をすると鬼に笑われそうだけれど
次は違う取り合わせで、全く別のイメージでいけられたらいいなぁ🎶
それにしてもクリスマスまでまだ時間がありすぎですよね。
多分お花はどこかの時点で入れ替えるかなぁ・・・
あ!そういえば次回(一週空いて次のお稽古は20日)もクリスマス花だとか・・・
😱また同じだったら・・・どうしよ〜💦
違うお花でありますように〜あーめん🙏
見てくださり、ありがとうございました🎄